• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 地元団体・学生と連携した“東部オリジナル”のテーブルとスツールを製作〜関係者による完成披露会を実施します〜

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和4年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

地元団体・学生と連携した“東部オリジナル”のテーブルとスツールを製作〜関係者による完成披露会を実施します〜



地元団体・学生と連携した“東部オリジナル”のテーブルとスツールを製作
〜関係者による完成披露会を実施します〜

1 要旨

    静岡県東部地域には、地域に根付く産業・技術・人材などの魅力ある地域資源が数多く存在します。

    この度、東部地域局では、地域の魅力発信のため、管内の地域製材ネットワーク団体やあしたか職業訓練校、工科短期大学校(沼津キャンパス)と連携し、地域材を活用したテーブルとスツールを製作しました。完成を記念し、関係者による完成披露会を実施します。

    原材料となる木材は、伊豆・駿東・富士地域の複数の産地のスギ・ヒノキを使用。テーブルの製作や木材の産地等を示した装飾用プレートの加工に当たっては、あしたか職業訓練校や工科短期大学校の生徒に協力を依頼しました。

    東部地域の産業や技術力といった地域資源を掛け合わせ、関係者が一体となり製作に携わることで、東部地域の個性を活かしたオリジナルのテーブルとスツールが完成しました。

    完成したテーブルとスツールは東部総合庁舎2階ロビーに常設し、来庁者用の休憩スペースとして開放する予定です。


2 完成披露会の概要

 (1)日 時:令和5年3月22日(水) 午後3時から3時30分まで

(2)場 所:東部地域局長室(沼津市高島本町1-3 東部総合庁舎2階)

(3)出席者:


    <木材団体>木ザIzu、東静モク木サークル

    <県関係者>あしたか職業訓練校長、工科短期大学校沼津キャンパス長、東部地域局長ほか

    ※出席者は当日変更になる場合がございます。

    (4)内 容:紹介動画上映(木からテーブル・スツールができるまで)、記念撮影、製作風景や各機関の取組に関する懇談

3 その他

   当日取材される場合は、3/22(水)正午までに上記連絡先まで御連絡ください。

■ 添付資料

地元団体・学生と連携した“東部オリジナル”のテーブルとスツールを製作〜関係者による完成披露会を実施します〜:

地元団体・学生と連携した“東部オリジナル”のテーブルとスツールを製作〜関係者による完成披露会を実施します〜

( 172KB )

(参考)テーブルとスツールの概要、関係者説明 :

(参考)テーブルとスツールの概要、関係者説明

( 210KB )


提供日 2023年3月14日
担 当 経営管理部 東部地域局地域課
連絡先 地域班 小玉 TEL 055-920-2139

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ