• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 【延期】ドローンを活用した海水浴場の安全監視の実証実験を行います

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和4年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

【延期】ドローンを活用した海水浴場の安全監視の実証実験を行います



『ドローンを活用した海水浴場の安全監視』実証実験を実施


 県では、過疎市町にドローンパイロット等の専門人材を派遣し、人材不足など
 過疎地域が抱える課題解決に取り組みます。

1 概 要
  県と下田市は合同で、ドローンパイロットやライフセーバーと連携し、カメラ
・スピーカー・救命具を搭載したドローンによる海水浴客の安全監視及び要救助
 者の救助を想定した実証実験を行います。

 ※雨天が見込まれるため、開催日程が延期となりました。(1月12日14時変更)


  日 時:令和5年1月14日(土)午後1時15分から午後2時まで

  日 時:令和5年1月21日(土)午後1時15分から午後2時まで

  場 所:白浜海岸(下田市白浜) ※別紙図のとおり

  

2 当日のタイムスケジュール(予定)

  午後1時00分   受付(白浜海岸)

1時15分頃 概要説明

1時30分頃 ドローンによる海水浴場の安全監視

    1時50分頃 講評(下田市長)、質疑応答等(14:00 終了予定)

  

3 取材(事前申し込み)について

ドローンに搭載したカメラ映像などをモニター席でご覧いただくため、

 事前の申し込みをお願いします。

  申込方法:別紙「取材登録書」を記載の上、メール又はファックスで

  申 込 先:下田市 企画課 藤井(ふじい)

        メールアドレス kikaku@city.shimoda.lg.jp

        FAX番号  0558-22-3910

        電話番号 0558-22-2212(問い合わせ用)

申込期限:令和5年1月6日(金)午後5時



    ・当日はヘルメットを用意いたしますので、ドローン飛行エリアでのヘルメッ
    ト着用にご協力ください。
    ・当日の取材にあたっては、マスク着用の上、検温や手指消毒等の新型コロナ
    ウイルス感染拡大防止策にご協力ください。
    ・車でお越しの場合は、ホテル伊豆急の駐車場へ駐車(無料)してください。

4 お問い合わせ先(実証実験の内容について)

  静岡県 経営管理部 地域振興課 山田(やまだ)

  電話番号 054-221-2057

メールアドレス chiiki-shinko@pref.shizuoka.lg.jp

  ※取材に関するお問い合わせは、3に記載の下田市企画課にお願いします。

5 延期の場合の対応

・当日の天候により、実証実験を延期する場合があります。


    ・延期する場合は、令和5年1月12日(木)午後1時までに、下田市ホーム

    ページでお知らせします。

     ○下田市HPトップページ ※延期となる場合は、新着情報に掲載されます。

      https://www.city.shimoda.shizuoka.jp/category/toppage/130000.html

    ○下田市HP 延期のお知らせページ ※延期となる場合のみ公開されます。

      https://www.city.shimoda.shizuoka.jp/category/080106chihou-sousei/151184.html

    ・延期した場合、実証実験は、1月15日(日)又は1月21日(土)のいずれかの

    日程で実施する予定です。

    ■ 添付資料

    ドローンを活用した海水浴場の安全監視の実証実験を行います:

    ドローンを活用した海水浴場の安全監視の実証実験を行います

    ( 77KB )

    取材登録書 (静岡県) :

    取材登録書

    ( 26KB )

    参考資料 :

    参考資料

    ( 562KB )


    提供日 2022年12月26日
    担 当 経営管理部 地域振興局地域振興課
    連絡先 地域づくり班 山田 TEL 054-221-2057

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ