• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 【ICOIプロジェクト】全国初!大学生・高校生が温泉に入りながら伊豆の地域資源を学びます!!

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和4年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

【ICOIプロジェクト】全国初!大学生・高校生が温泉に入りながら伊豆の地域資源を学びます!!



  【ICOIプロジェクト】全国初!大学生・高校生が温泉に入りながら伊豆の地域資源を学びます!!

       〜ICOI(伊豆ヘルスケア温泉イノベーション)プロジェクトとは〜
「身も心も元気になる『世界的リゾート 伊豆』」を目標に、温泉と食、運動等を組み合わせた伊豆に適した新しいヘルスケア産業の創出と、研究拠点の創出を目指しています。
ICOIプロジェクト推進の一環として、将来の伊豆地域の産業を担う人材に必要な知識を身につける場を提供するため、今年度からふじのくに地域・大学コンソーシアムと連携し、温泉を中心とした伊豆の地域資源について学ぶ講座を開講します。
静岡県立大学の尾池学長をはじめ、温泉に関わる各分野(地球科学、ヘルスケア、観光など)のスペシャリストの方々の講義や現地視察、ワークショップを通じて、大学生・高校生が温泉に入りながら伊豆の地域資源を学びます!
  取材を希望される場合は、前日までに担当者(飯田:080-8265-7980)宛て御連絡ください。

1 日   時   令和4年11月5日(土)〜6日(日)

2 受 講 者   静岡県内の大学生・大学院生・高校生(計27名)
3 募集期間  令和4年9月5日(月)〜30日(金)
4 場   所 1日目:静岡県立大学(静岡市駿河区谷田)
          2日目:中伊豆ワイナリーヒルズ(伊豆市下白岩)ほか

5 講座概要
講義・実習の概要
講  師
11/5
(土)

10:30

16:50
 
挨  拶
静岡県立大学学長 尾池和夫氏
(1)
講義
[地球科学]
伊豆の温泉とジオパークについ
ての地球科学的概論
日本ジオパーク委員会委員長 中田節也氏
(2)
講義
[ヘルスケア]
温泉の魅力と伊豆の温泉
の特徴
東海大学海洋学部教授 斉藤雅樹氏
(3)
講義
[観光]
温泉を活用した観光関連
産業の全国的動向
静岡県立大学経営情報学部教授
大久保あかね氏
11/6
(日)

10:00
〜17:15
(4)
フィールド
ワーク
ジオサイトと温泉地の見学 (一社)美しい伊豆創造センター研究員
遠藤大介氏
(5)
講義
[地域振興]
伊豆の温泉を活用した
産業起こし
シダックス中伊豆ワイナリーヒルズ(株)
取締役社長 齋藤明氏
NPO法人atamista代表 市来広一郎氏
(6)
ワーク
ショップ
温泉を活用した新産業の
道筋を探る
静岡県立大学グローバル地域センター
  特任准教授 楠城一嘉氏
  特任准教授 鴨川仁氏
NPO法人atamista代表 市来広一郎氏
(7)
フィールド
ワーク
温泉体験
(ホテルワイナリーヒル)
 

6 お問合せ  
【ICOIプロジェクト】 静岡県経済産業部産業革新局新産業集積課
              担当 阿賀  電話 054-221-3588
【講  座  内  容】 公益社団法人ふじのくに地域・大学コンソーシアム事務局
              担当 飯田  電話 054-249-1818(当日連絡先:080-8265-7980)

■ 添付資料

【ICOIプロジェクト】全国初!大学生・高校生が温泉に入りながら伊豆の地域資源を学びます!!:

【ICOIプロジェクト】全国初!大学生・高校生が温泉に入りながら伊豆の地域資源を学びます!!

( 122KB )

講座チラシ :

講座チラシ

( 449KB )


提供日 2022年11月2日
担 当 経済産業部 産業革新局新産業集積課
連絡先 新産業集積班 TEL 054-221-3588

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ