• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 令和4年度ふじのくに農地有効活用シンポジウムを開催します

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和4年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

令和4年度ふじのくに農地有効活用シンポジウムを開催します



令和4年度ふじのくに農地有効活用シンポジウムを開催します

 
 農地の活用促進による農業産出額の拡大に向け、農業委員会、市町、JA等の関係者を集め、シンポジウムを開催します。
 シンポジウムでは、経営規模の拡大や耕作放棄地の再生など、農地の有効活用に功績のあった個人・団体の表彰式や基調講演、事例発表を行います。

1 日 時
  令和5年2月16日(木)午後1時30分から午後4時まで

2 会 場
  静岡県コンベンションアーツセンター「グランシップ」中ホール「大地」
  (静岡市駿河区東静岡2丁目3−1)

3 主 催
  静岡県、一般社団法人静岡県農業会議、公益社団法人静岡県農業振興公社、
  静岡県農業再生協議会

4 内 容
(1)表彰式
    静岡県農地利用最適化推進活動表彰事業
    ・農地集積・集約化部門(4者)
    ・耕作放棄地再生部門 (5者)
(2)基調講演
     「地域農業」を守る 〜地域計画と農地の集積・集約〜
    農林水産省経営局経営政策課長 日向 彰(ひなた あきら)氏
(3)事例発表 
   表彰受賞者による事例発表(2事例)
  ア「10年間でこんなに増えました!」
    農地集積・集約化部門最優秀賞 株式会社すこやか(湖西市)
   イ「施設花きから多品目野菜への経営転換による規模拡大の実現」
    耕作放棄地再生部門最優秀賞 谷中 正博(やなか まさひろ)氏
    (湖西市)
    
5 問い合わせ先
  静岡県経済産業部農業局農業ビジネス課耕作放棄地再生班
  電話:054−221−2617
  E-mail:nougyoubiz@pref.shizuoka.lg.jp

6 その他
  コロナ感染対策を徹底して実施します。本人及び御家族に発熱やのどの
  痛み等の症状がある方の出席は御遠慮願います。会場内ではマスクの着用、
  手指消毒に御協力願います。 

■ 添付資料

ふじのくに農地有効活用シンポジウム:

ふじのくに農地有効活用シンポジウム

( 66KB )

チラシ :

チラシ

( 327KB )

受賞者概要 :

受賞者概要

( 81KB )


提供日 2023年2月13日
担 当 経済産業部 農業局農業ビジネス課
連絡先 耕作放棄地再生班 TEL 054-221-2617

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ