• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 静岡県パートナーシップ宣誓制度が始まります

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和4年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 部局長等記者発表 )

静岡県パートナーシップ宣誓制度が始まります



静岡県パートナーシップ宣誓制度が始まります


1 要旨
    県では、誰もが理解し合える共生社会の実現を目指し、「ジェンダー平等と性の多様性を認め合う環境づくり」の取組として、令和5年3月1日から、「静岡県パートナーシップ宣誓制度」を開始します。
 
2 制度の内容(別添資料)
  ・静岡県パートナーシップ宣誓制度ちらし

3 宣誓日時の事前受付について(令和5年2月1日(水)から受付開始)

    宣誓を希望する日の14日前までに、電話、メール又は専用フォームにより申し込んでいただきます。

  ■宣誓できる日時
   ・月〜金曜日(祝日、年末年始を除く。)の午前9時から午後4時

  ■宣誓できる場所
   以下の3地域から選択
(1)静岡市内県庁、県男女共同参画センターあざれあ
(2)沼津市内県東部総合庁舎、県東部県民生活センター
(3)浜松市内県浜松総合庁舎
    ※いずれかの施設で個室を用意します。
※宣誓書受領書等の交付については、原則として、(1)は即日交付、(2)(3)は後日交付
となります。

  ■申込先
   静岡県くらし・環境部県民生活局男女共同参画課
   電話番号 054-221-3363
   メールアドレス danjyo@pref.shizuoka.lg.jp
   専用フォーム  県HP「ふじのくにレインボーページ」からアクセス

4 宣誓書受領証等を活用して宣誓者が利用できる行政サービス等について
  県及び市町の行政サービスについては、現在関係者と調整中であり、確定したものから、順次、県ホームページに掲載していく予定です。民間サービスについても、関係者へ働きかけていきます。

5 関連事業
  パートナーシップ宣誓制度スタート記念シンポジウムの開催
・日時:令和5年1月27日(金)13:00〜16:30
・会場:県男女共同参画センターあざれあ

■ 添付資料

静岡県パートナーシップ宣誓制度が始まります:

静岡県パートナーシップ宣誓制度が始まります

( 171KB )

静岡県パートナーシップ宣誓制度ちらし :

静岡県パートナーシップ宣誓制度ちらし

( 282KB )


発表日 2023年1月12日
担 当 くらし・環境部 県民生活局男女共同参画課
連絡先 男女共同参画班 TEL 054-221-3363

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ