• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > ふじのくに民俗芸能フェスティバル鑑賞者を募集!

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和4年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

ふじのくに民俗芸能フェスティバル鑑賞者を募集!



ふじのくに民俗芸能フェスティバルの鑑賞者を募集!!


 令和5年2月26日(日)に県内を代表する民俗芸能を披露する「令和4年度ふじのくに民俗芸能フェスティバル」を開催します。
 今年度は、「徳山の盆踊」、「有東木の盆踊」等41件で構成される「風流踊」が令和4年11月30日にユネスコ無形文化遺産に新規登録されたことを記念し、この2件を中心に行います。
 

1 日時:令和5年2月26日(日) 午後1時〜3時30分(予定)
2 場所:静岡市民文化会館大ホール(静岡市葵区駿府町2番90号)
3 出演:ユネスコ無形文化遺産「風流踊」 徳山の盆踊(川根本町)
    ユネスコ無形文化遺産「風流踊」 有東木の盆踊(映像出演、静岡市)
    国重要無形民俗文化財 静岡浅間神社廿日会祭の稚児舞楽(静岡市)
    国重要無形民俗文化財 西浦の田楽(にしうれのでんがく)(浜松市)
    三社祭礼囃子(さんじゃさいれいばやし) 
     静岡県立横須賀高等学校郷土芸能部(掛川市)
4 主催:ふじのくに無形民俗文化財活性化実行委員会
    (静岡県 静岡県文化財保存協会 静岡県文化財団 静岡県観光協会)
5 定員:500名
     入場無料。事前申込が必要。先着順。
6 事前申込方法:ふじのくに電子申請サービス、メール、往復はがきによる
  ●ふじのくに電子申請サービスの利用はこちらからアクセスしてください。 
       ⇒ 
         
  ●メール・往復はがきの場合は、来場者全員の氏名、読み仮名、住所、
   電話番号を明記して申込みください。
       
    メ ー ル:bunkazai@pref.shizuoka.lg.jp
    往復はがき:ふじのくに無形民俗文化財活性化実行委員会事務局宛
           郵便番号:420-8601
           住所:静岡県静岡市葵区追手町9番6号
              静岡県文化財課内
7 事前申込期間:令和5年1月20日(金)9時 〜2月20日(月)17時
8 問合せ:ふじのくに無形民俗文化財活性化実行委員会事務局
      (静岡県スポーツ・文化観光部文化局文化財課内)
       電話:054−221−3183
9 ホームページ:https://pref.shizuoka.jp/bunka/bk-180/minzoku-fes.html
             HPQRコード





                                

■ 添付資料

ふじのくに民俗芸能フェスティバル鑑賞者を募集!:

ふじのくに民俗芸能フェスティバル鑑賞者を募集!

( 283KB )


提供日 2023年1月19日
担 当 スポーツ・文化観光部 文化局文化財課
連絡先 文化資源活用班 TEL 054-221-3183

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ