• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > AOIプロジェクト事業化促進事業の採択結果

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和4年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

AOIプロジェクト事業化促進事業の採択結果



AOIプロジェクト事業化促進事業の採択結果について

(要旨)
 静岡県が取り組む「AOIプロジェクト」において民間事業者が行う事業化への取組を公募し、審査の結果、2件を採択しました。
 本事業をを通じて、農業関連分野におけるSDGsへの貢献に向け、科学技術を活用した環境負荷軽減と生産性・収益性の向上を両立する事業化や、AOI−PARCに集積した技術シーズを活用した事業化を支援してまいります。

(採択事業の概要) 
(1)オープンイノベーション型事業化促進事業(SDGs貢献型) 1件    
事業計画の名称
事業実施主体
代表機関
オフグリッド型ソーラーシェアリングによるスマート農業へのチャレンジ静岡茶畑ソーラーとスマート農業コンソーシアム株式会社流通サービス
※こちらの事業については、2次公募を実施します。公募期限8月末(予定)

(2)AOIプロジェクト技術シーズ活用型事業化促進事業 1件
事業計画の名称
事業実施主体
イチゴ特化型香りセンシングビジネスの事業化株式会社CULTA

【参考】事業概要
(1)オープンイノベーション型事業化促進事業(SDGs貢献型)
項目
内容
補助対象事業
コンソーシアムがオープンイノベーションで取り組みながら行う、科学技術を活用した環境負荷軽減と生産性・収益性向上を両立させる革新的な農業生産技術、作業機器等の開発を通じた農業関連分野におけるSDGs(環境負荷軽減)への貢献に向けた事業化のための取組
補助対象者
民間事業者等二者以上で構成された「コンソーシアム」
※民間事業者等のうち半数以上は、静岡県内に事務所又は事業所を有する者
※代表機関は県内民間事業者
補助率
事業の実施に要する経費の2分の1以内
補助期間
3年以内(事業化目標5年以内)
限度額
1,000万円/年 ※3,000万円/3年
(2)AOIプロジェクト技術シーズ活用型事業化促進事業
項目
内容
補助対象事業
学術・研究機関※から提供された技術や知見を活用した、農産物の品質、機能性若しくは収量の向上又は生産コストの低減を目的とする商品又はサービスの開発に係る取組
※慶応義塾大学SFC研究所、理化学研究所、静岡県農林技術研究所
補助対象者
県内に事業所を有し、かつAOIフォーラム会員である民間事業者
補助率
事業の実施に要する経費の3分の2以内
補助期間
1年以内(事業化目標3年以内)
限度額
480万円/年

■ 添付資料

AOIプロジェクト事業化促進事業の採択結果:

AOIプロジェクト事業化促進事業の採択結果

( 114KB )


提供日 2022年7月29日
担 当 経済産業部 農業局農業戦略課先端農業推進室
連絡先 先端農業推進室(AOI−PARC) TEL 055-955-9111

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ