• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 令和4年度全国優良経営体表彰受賞者が知事を表敬訪問します。

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和4年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

令和4年度全国優良経営体表彰受賞者が知事を表敬訪問します。



令和4年度全国優良経営体表彰受賞者が知事を表敬訪問します。


1 要旨
  令和4年度全国優良経営体表彰を受賞した経営体が、受賞と日頃の取組を報告するため、知事を表敬訪問します。

2 訪問概要
 (1)日 時
令和4年11月28日(月)午後2時から2時20分まで
 (2)場 所
  知事室(県庁東館5階)
 (3)訪問者
部門
経営体名
取組内容
農林水産
大臣賞
販売
革新
カネ十農園株式会社
(牧之原市)
代表取締役
 渡辺 知泰氏
  • 茶葉の流通体制の改善と経営体の効率運営を目的として法人化。相場に左右されない経営体を目指し、多様な商品展開を図り、幅広い販路を開拓。
  • 百貨店等での常設販売、東京表参道に直売所兼カフェを出店。
  • わかりやすくデザイン性も重視したパッケージの採用など、戦略に基づいたブランディングを実施。
  • 茶園の規模は10年間で約4倍に拡大。
農林水産省
経営局長賞
経営
改善
有限会社グリーンフィールド浜松
(浜松市)
代表取締役
 鈴木 雅清氏
  • 異業種から新規就農。遊休農地を積極的に借り入れ、規模拡大。
  • 機械化等による効率化等により出荷コスト低減や収益向上を実現。
  • 過去のデータを活用した計画を作成し、目標の達成に向けて計画を改善・実行。
  • 農福連携の取組として障害のある方を雇用している事業者に業務を委託。

(4)内容
・訪問者紹介
・歓談、記念撮影

(参考)全国優良経営体表彰の概要

    自らの農業経営を改善し、地域農業の振興・活性化に取り組むなど、意欲と能力のある担い手の一層の経営発展を図るため、農林水産省及び全国担い手育成総合支援協議会の共催により、昭和61年度から毎年度行われている。
    部門:経営改善、生産技術革新、6次産業化、販売革新、働き方改革、
    担い手づくり(ア:次世代経営体の育成)、
担い手づくり(イ:農地集積・集約化の調整)    計7部門

■ 添付資料

令和4年度全国優良経営体表彰受賞者が知事を表敬訪問します。:

令和4年度全国優良経営体表彰受賞者が知事を表敬訪問します。

( 101KB )


提供日 2022年11月24日
担 当 経済産業部 農業局農業ビジネス課
連絡先 担い手育成班 TEL 054-221-2733

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ