• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 【一部中止】水難事故防止キャンペーンの合同実施

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和4年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

【一部中止】水難事故防止キャンペーンの合同実施



水難事故防止キャンペーンを合同実施します!
〜水難事故を未然に防止する注意喚起〜

※悪天候のため、7月19日の現地での注意喚起は7月21日に開催を延期します。
また、7月19日の上空からの注意喚起は開催を中止します。
(7月19日9時30分変更)

※機体に不具合が見つかったため、7月29日の上空からの注意喚起は開催を中止します。(7月28日14時変更)


1 要 旨
 水難事故の発生を防止するため、家族連れや行楽客で賑わう海水浴場にて、
 現地と上空から同時に水難事故の防止を呼びかけます。

2 日時及び場所
 実施日:令和4年7月19日(火) → 7月21日(木)へ延期
 場 所:南伊豆町中木 ヒリゾ浜
活動区分
活動時間
現地での注意喚起
13:30〜14:30
上空からの注意喚起 ※開催中止
13:50頃上空着(10分程度) ※開催中止

 実施日:令和4年7月29日(金)
 場 所:熱海市東海岸町 熱海サンビーチ
活動区分
活動時間
現地での注意喚起
11:00〜12:00
上空からの注意喚起 ※開催中止
11:15頃上空着(10分程度) ※開催中止


3 キャンペーンの概要
1)現地での注意喚起(※天候不順により、延期又は中止する場合がございます。)
 関係機関が、合同で啓発用グッズのポケットティッシュ等を配布し、注意喚起を
 実施。 
 参加機関:7月19日 → 7月21日(県賀茂地域局、県消防保安課、下田海上保安部、
                  下田警察署、下田消防本部及び南伊豆町)
      7月29日(県東部地域局、県消防保安課、下田海上保安部、
           熱海警察署、熱海市消防本部及び熱海市)
2)上空からの注意喚起 ※開催中止
 県消防防災航空隊(県防災ヘリコプター)が、上記海水浴場上空を飛行し、
 拡声器で注意喚起を実施。


4 当日の問合せ先 
(1)現地での注意喚起
 7月19日 → 7月21日:県賀茂地域局 飯田(0558-24-2004)
 7月29日:県東部地域局 太田(055-920-2180)

2)上空からの注意喚起 ※開催中止
 県消防防災航空隊 望月(054-261-4483)

5 その他
・荒天時又は県防災ヘリコプターに緊急運航があった場合には上空からの注意喚起を中止します。


6 参 考
 水難事故発生状況(7/1〜8/31)
発生件数
(件)
死者
(人)
行方不明者
(人)
負傷者
(人)
無事救出者
(人)
事故者総数
(人)
令和2年
26(14)
9(5)
0(0)
6(4)
13(6)
28(15)
令和3年
35(21)
10(6)
2(2)
17(10)
17(9)
46(27)

※1 ( )内の数字は、※2伊豆地域の水難事故発生件数(人数)
※2 伊豆地域とは、熱海市、伊東市、下田市、伊豆市、伊豆の国市、東伊豆町、
   河津町、南伊豆町、松崎町、西伊豆町

■ 添付資料

水難事故防止キャンペーンの合同実施:

水難事故防止キャンペーンの合同実施

( 95KB )

水難事故防止対策強化月間ポスター (静岡県) :

水難事故防止対策強化月間ポスター

( 163KB )


提供日 2022年7月28日
担 当 危機管理部 消防保安課
連絡先 静岡県水難防止対策協議会事務局 東原 TEL 054-221-2269

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ