• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 【訂正】個人情報の保護に関する法律施行条例(仮称)の制定に係るパブリックコメント(県民意見提出手続)の実施

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和4年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

【訂正】個人情報の保護に関する法律施行条例(仮称)の制定に係るパブリックコメント(県民意見提出手続)の実施



個人情報の保護に関する法律施行条例(仮称)についてパブリックコメントを実施します。

令和3年5月に個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」という。)が改正され、個人情報に関する規定が官民問わず個人情報保護法に一本化されることとなり、令和4年4月1日からは、それまでの民間事業者に加え、国の行政機関及び独立行政法人にも個人情報保護法が適用されています。
令和5年4月1日からは、地方公共団体にも個人情報保護法が適用されることに伴い、静岡県個人情報保護条例を廃止し、個人情報の保護に関する法律施行条例(仮称)を制定します。
 その骨子案を取りまとめましたので、広く県民の皆様の御意見を募集します。

【概要】
1 意見募集の期間
  令和4年9月15日(木)から令和4年10月14日(金)まで

2 公表するもの
  「個人情報の保護に関する法律施行条例(仮称)」の概要

3 資料の閲覧方法
  静岡県ホームページに掲載 ※9/16 11:00 URLを訂正いたしました。
  URL http://www2.pref.shizuoka.jp/all/shingi.nsf/pc_bosyuu
  (「ホーム」→「県政情報」→「行政改革・情報公開」→
   「静岡県の情報公開」→「政策形成過程情報・県民意見提出手続」)

4 意見の提出方法
  持参、郵送、ファクシミリ又は電子メールのいずれかの方法で、意見書(様式
 自由)を提出してください。
  なお、いただいた御意見の内容について照会させていただく場合がありますの
 で、意見書には氏名、住所及び連絡先(電話番号等)を明記してください。


5 意見の提出先
(1)持参・郵送の場合(郵送の場合は締切日当日必着)
   〒420-8601 静岡県静岡市葵区追手町9番6号
    静岡県経営管理部総務局法務課(県庁東館13階)
(2)ファクシミリの場合
   054-221-2099
(3)電子メールの場合
   houmu@pref.shizuoka.lg.jp

6 その他
  いただいた御意見に対する県の考え方は、類似する御意見をまとめた上で、県
 のホームページでお示しします。
  いただいた御意見に対する個別の回答はいたしませんので、御了承ください。
  電話での御意見は受け付けておりません。

■ 添付資料

個人情報の保護に関する法律施行条例(仮称)に係るパブリックコメント(県民意見提出手続)の実施:

個人情報の保護に関する法律施行条例(仮称)に係るパブリックコメント(県民意見提出手続)の実施

( 153KB )


提供日 2022年9月15日
担 当 経営管理部 総務局法務課
連絡先 情報公開班 TEL 054-221-2910

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ