• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > オンライン移住セミナー「移住×農業〜富士山を望む農ある暮らし〜」を開催します!

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和4年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

オンライン移住セミナー「移住×農業〜富士山を望む農ある暮らし〜」を開催します!



 オンライン移住セミナー「移住×農業〜富士山を望む農ある暮らし〜」を開催します!

県では、本県への移住を促進するため、県内市町と連携して本県の魅力や多様な情報を効果的に発信する「ふじのくにに住みかえるセミナー」を定期的に開催しています。
今回のテーマは「農業」。富士山の近くに移住し、農業未経験から農業を始めた2名の先輩移住者をゲストに招き、農業の楽しさや厳しさ、移住後の暮らしについて赤裸々に語っていただきます。

1 概 要
開催日時
令和4年7月23日(土)13時30分〜15時00分
実施方法
オンライン(Web会議システム「Zoom」を使用)
タイトル
「移住×農業〜富士山を望む農ある暮らし〜」
スケジュール
13:30〜13:45  開会、沼津市・裾野市の紹介
13:45〜14:05  就農制度の紹介(JAふじ伊豆、静岡県)
14:05〜14:45  ゲスト自己紹介、トークセッション
14:45〜15:00  質疑応答、イベント等の告知、閉会
※時間は変動する場合があります
中継場所
1 ゲスト・スタッフ自宅
2 沼津市役所(静岡県沼津市御幸町16-1)
3 裾野市役所(静岡県裾野市佐野1059)
4 ふるさと回帰支援センター(東京都千代田区有楽町2-10-1)
5 株式会社ダイワ(静岡市駿河区小黒2-4-5)
※中継場所は変更となる場合があります
主催等
主催:静岡県、沼津市、裾野市
共催:認定NPO法人ふるさと回帰支援センター
2 ゲスト(先輩移住者)
沼津市在住
むね あつし
宗  篤さん
千葉県出身。東京都内で10年間飲食店を経営した後、2010年に沼津市西浦地区に移住し、義父の営むみかん園に就農。2018年に農体験の宿「KAIE」をオープン。移住者の受け入れにも取り組んでいる。
裾野市在住
おおつか まなぶ
大塚  学さん
静岡県富士宮市出身。三島市内の建設会社に勤めた後、39歳の時に裾野市に移住し、一年間の研修を経て就農。「べじた館ぶっこ」を設立し、ハウス栽培で葉物野菜を生産している。

3 当日の連絡先
  企画政策課 移住・定住促進班 堀切川(090−6805−1420)
 ※中継場所での取材を希望される場合は、事前に担当あてに御連絡をお願いします

■ 添付資料

オンライン移住セミナー「移住×農業〜富士山を望む農ある暮らし〜」を開催します!:

オンライン移住セミナー「移住×農業〜富士山を望む農ある暮らし〜」を開催します!

( 147KB )

チラシ :

チラシ

( 260KB )


提供日 2022年7月20日
担 当 くらし・環境部 政策管理局企画政策課
連絡先 移住・定住促進班 TEL 054-221-2250

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ