• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > ガストロノミーツーリズムフォーラムの開催

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和4年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

ガストロノミーツーリズムフォーラムの開催



ガストロノミーツーリズムフォーラムの開催


  「静岡県におけるガストロノミーツーリズムの可能性」をテーマに、ガストロノミーツーリズムの機運醸成と普及促進を図ることを目的としたフォーラムを開催します。

1 日 時  令和5年2月6日(月)午後2時から午後4時30分まで


2 場 所  ホテルグランヒルズ静岡 4階クリスタルルーム(静岡市駿河区南町18-1)


3 主 催 者  静岡県、時事通信社


4 内  容
  (1) 基調講演「ガストロノミーツーリズムがもたらすインバウンド観光の推進」
     (株)三菱総合研究所 主席研究員 宮崎俊哉 氏

  (2) パネルディスカッション「2023年東アジア文化都市に向けた静岡県・食文化の可能性」
     レストランカワサキ オーナーシェフ 河崎芳範 氏
     (一財)静岡新食文化共創機構 専務理事 植田基靖 氏
     (一社)ONSEN・ガストロノミーツーリズム推進機構 理事長 小川正人 氏

  (3) 事例報告「しずおか型ガストロノミーツーリズムのこれまでとこれから」
     静岡県ガストロノミーツーリズムコーディネーター・(株)FIEJA CEO 永松典子 氏


5 参 加 者   企業、団体、行政関係者など 約220名(会場又はオンライン)


<ガストロノミーツーリズム>
  その土地の気候風土が生んだ食材、習慣、伝統、歴史などによって育まれた食を楽しみ、その土地の食文化に触れることを目的とした観光

■ 添付資料

ガストロノミーツーリズムフォーラムの開催:

ガストロノミーツーリズムフォーラムの開催

( 72KB )

チラシ :

チラシ

( 418KB )


提供日 2023年2月2日
担 当 スポーツ・文化観光部 観光交流局観光政策課
連絡先 企画班 TEL 054-221-3638

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ