• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 静岡どぼくらぶ若手交流会第2回全体会を開催します!

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和4年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

静岡どぼくらぶ若手交流会第2回全体会を開催します!



「静岡どぼくらぶ 若手交流会 第2回全体会」
県内の若手建設従事者が、小学校で行った出前講座の成果を発表します


 静岡県、(一社)静岡県建設業協会、(一社)静岡県建設産業団体連合会は、同世代の若手建設従事者同士が交流を深め、人的ネットワークの形成及び職業観・就労意識の向上につなげる場として、「静岡どぼくらぶ 若手交流会」を開催しています。
 今年度の「静岡どぼくらぶ 若手交流会」は、昨年6月の第1回全体会から始まり、グループごと小学生向け出前講座を企画・発表するなど横の交流を深めてきました。今回、第2回全体会として、各グループが小学校において行った出前講座の成果を発表します。また、発表内容を審査し、最優秀賞、優秀賞を決定の上、表彰します。

<第2回全体会について>
1 日時
  令和5年1月31日(火)13時10分〜16時00分

2 場所
  ホテルアソシア静岡(静岡市葵区黒金町56番地)3階 中宴会場「橘」

3 実施内容
時間
内容
備考
13時10分〜13時20分挨拶・事務局説明
13時20分〜14時35分出前講座成果発表5グループが出前講座の成果を発表
14時35分〜15時15分 休憩・交流 日頃の仕事などについて、  参加者同士で歓談
15時15分〜15時35分 受賞グループ発表及び表彰
15時35分〜15時45分 講評・コメント
15時45分〜15時55分写真撮影
4 主催
  静岡県、(一社)静岡県建設業協会、(一社)静岡県建設産業団体連合会

5 参加者
  県内建設企業に勤務している概ね30歳までの建設従事者21名

6 その他
   新型コロナウイルス感染症対策のため、取材の際にはマスクの着用、検温、手指の消
毒等に御協力をお願いします。

<令和4年度若手交流会の取組>
 令和4年6月21日 第1回全体会
          以降グループごと出前講座の準備         
 令和4年10月4日 Aグループ出前講座実施(静岡市立麻機小学校)   
 令和4年10月11日 B、C、Dグループ出前講座実施(静岡市立富士見小学校)
 令和4年10月24日 Eグループ出前講座実施(藤枝市立稲葉小学校)
 令和5年1月31日 第2回全体会(出前講座成果発表)

■ 添付資料

静岡どぼくらぶ若手交流会第2回全体会を開催します!:

静岡どぼくらぶ若手交流会第2回全体会を開催します!

( 100KB )


提供日 2023年1月26日
担 当 交通基盤部 建設経済局建設業課
連絡先 指導契約班 TEL 054-221-3059

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ