• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 令和4年度県政世論調査の結果

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和4年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

令和4年度県政世論調査の結果



令和4年度県政世論調査結果

暮らし向きが「苦しくなっている」人の割合は45.1%

理由は「毎日の生活費が増えたから」が昨年度から27.7ポイント増加


≪ 調査の概要 ≫
調査形態
調査区域及び対象県全域・県内に居住する満18歳以上の人
サンプル数、抽出方法サンプル数3,500 層化二段無作為抽出法
調査方法、調査時期等郵送法(郵送配布、郵送回収・インターネット回収併用)
6〜7月  回収数(率)1,707(48.8%
調査項目
基本調査

(経年調査項目)

1生活についての意識 2県の仕事に対する関心

3総合計画、総合戦略等における成果指標

課題調査

(単年度調査項目)

・体感治安に関する意識

・アルコール依存症に対する意識

・「森の力再生事業」、「森林(もり)づくり県民税」


≪ 令和4年度調査結果の特徴 ≫
1 生活についての意識

(1)暮らし向き…「苦しくなっている」人の割合は45.1%
項目
3年度
4年度
特徴
楽になっている
1.3%
2.5%↑
2年ぶりに「苦しくなっている」が増加し、「同じようなもの」が減少。
同じようなもの
58.6%
49.2%↓
苦しくなっている
35.9%
45.1%↑

○苦しくなっている理由(回答は3つまで、上位3位)
項目
3年度
4年度
増減
毎日の生活費が増えた(食費、光熱水費等)
29.5%
57.2%↑
+27.7ポイント
給料や収益が増えない、又は減った
53.4%
56.3%↑
+2.9ポイント
預貯金が増えない、又は減った
42.8%
41.2%↓
△1.6ポイント

(2)日常生活の悩みや不安…「悩みや不安を感じている」人の割合は74.7%
項目
3年度
4年度
特徴
悩みや不安を感じている
74.7%
74.7%
昨年度と同値。平成24年度(80.4%)をピークに、23年度以降12年連続で70%超。

○悩みや不安の内容(複数回答、上位5位)
項目
3年度
4年度
増減
自分や家族の健康
67.2%
65.4%↓
△1.8ポイント
老後の生活設計
51.2%
58.7%↑
+7.5ポイント
今後の生活費の見通し
45.9%
54.1%↑
+8.2ポイント
自分や家族の生活上の問題
40.1%
41.5%↑
+1.4ポイント
台風や地震などの災害
28.5%
31.6%↑
+3.1ポイント

(3)静岡県の住みよさ…「住みよいと思う」人の割合は、89.2%
項目
3年度
4年度
増減
静岡県は住みよいと思う人
89.5%
89.2%↓
△0.3ポイント

○住みよいと思う理由(回答は3つまで、上位3位)
項目
3年度
4年度
増減
気候が温暖で、自然が豊かだから
84.7%
86.9%↑
+2.2ポイント
生まれ育ったところだから
54.0%
52.7%↓
△1.3ポイント
県民の人柄がよく、人付き合いをしやすいから
20.5%
22.3%↑
+1.8ポイント

2 県の仕事に対する関心

(1)県政への関心度…「県政に関心がある」人の割合は、61.9%
項目
3年度
4年度
増減
県政に関心がある人
64.5%
61.9%↓
△2.6ポイント
県政に関心がない人
30.0%
32.9%↑
+2.9ポイント

○県政に関心がある理由(上位3位)
項目
3年度
4年度
増減
自分の生活に関係がある
49.1%
52.0%↑
+2.9ポイント
静岡県に愛着がある
18.1%
16.1%↓
△2.0ポイント
政治や行政に関心がある
12.4%
12.9%↑
+0.5ポイント

○県政に関心がない理由(上位3位)
項目
3年度
4年度
増減
県政はわかりにくいから
29.6%
30.2%↑
+0.6ポイント
意見が反映されないから
17.3%
18.1%↑
+0.8ポイント
自分の生活に関係がないから
19.4%
16.4%↓
△3.0ポイント

(2)行政機関への意見や要望、不満…「県へ意見や要望等を伝えた」人の割合は、13.9%
項目
3年度
4年度
増減
県に意見等がある人のうち、伝えた人の割合
10.9%
13.9%↑
+3.0ポイント

○伝達方法(複数回答、上位4位)
項目
3年度
4年度
増減
町内会・自治会、地元の有力者などを通じて
18.0%
30.7%↑
+12.7ポイント
県庁等を訪問するなどし直接職員に伝えた
32.7%
21.1%↓
△11.6ポイント
市役所・町役場・国の機関などを通じて
15.9%
19.4%↑
  +3.5ポイント
県議会議員を通じて
15.8%
17.4%↑
+1.6ポイント

○伝えなかった理由(上位3位)
項目
3年度
4年度
増減
伝えても無駄だと思ったから
64.8%
50.2%↓
△14.6ポイント
伝える方法を知らなかったから
11.8%
19.2%↑
+7.4ポイント
特に理由はない
6.1%
8.5%↑
+2.4ポイント

■ 添付資料

令和4年度県政世論調査の結果:

令和4年度県政世論調査の結果

( 111KB )


提供日 2022年9月14日
担 当 知事直轄組織 知事戦略局広聴広報課
連絡先 県民のこえ班 TEL 054-221-3232

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ