• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 給食施設の「気づかず減塩」が進んでいます

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和4年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

給食施設の「気づかず減塩」が進んでいます



給食施設の「気づかず減塩」が進んでいます


(要 旨)
 本県の健康課題として、「脳血管疾患による死亡の多さ」があり、脳血管疾患
の要因の一つである高血圧対策が重要です。
 このため、県では、「気づいて減塩」と「気づかず減塩」の両輪で5年間で
5%の減塩を目指す「減塩55(ゴーゴー)プログラム」に取り組んできました。
 減塩の環境づくりを進める「気づかず減塩」の評価として、給食施設における
平成28年度と令和4年度の給与食塩量を比較したところ、6年間で6.6%(0.26g)
の減少が確認でき、目標を達成しました。

(内 容)
1 結果の概要 
 給食施設(対象:6業種)の給与食塩量は、平成28年度から令和4年度の間
3.94gから3.68gへ0.26g(6.6%)減少した。
 ・栄養士の配置がある給食施設は給与食塩量が減少したが、栄養士の配置が無い
施設では、給与食塩量は増加していた。
 ・給与食塩量の平均値は、学校、社会福祉施設では毎年度、減少していた。
  ※6業種:学校、社会福祉施設、事業所、一般給食センター、寄宿舎、自衛隊

2 減塩に向け、給食施設を対象に行った県のこれまでの取組
 給食施設向け卓上ポップ作成・配布
 ・給食施設のみそ汁の塩分濃度調査
 ・お塩のとりかたチェック票(リーフレット、web)作成・普及
 ・減塩取組事例集の作成
 ・スーパー等の販売店と協働した減塩イベントの開催

3 今後の取組
 ・減塩の取組に加えて、食塩を排出する(排塩)働きのあるカリウムを多く含む
  野菜の摂取量増加を目指す環境づくりを推進する。
 ・将来的な高血圧対策として、子どもを対象に「適塩」や「野菜摂取」等をテー
  マとした絵本等の教育教材を用いた健康教育を実施する。


<減塩55(ゴーゴー)プログラムとは>
・個人の行動変容を促す「気づいて減塩」と減塩の環境整備を進める「気づかず
 減塩」により、5年間で5%の減塩を目指す取組。
<給食施設とは>
・学校、事業所、社会福祉施設など特定かつ多数の人に対して継続的に食事を提供
 する施設。
<減塩と血圧の関係>
・1gの減塩により、収縮期血圧が、高血圧者で1mmHg、非高血圧者で0.5mmHg低下
 することがわかっています。(健康日本21(第2次)の推進に関する参考資料より)

■ 添付資料

給食施設の「気づかず減塩」が進んでいます:

給食施設の「気づかず減塩」が進んでいます

( 94KB )


提供日 2023年3月22日
担 当 健康福祉部 健康局健康増進課
連絡先 健康増進課地域支援班 日置 TEL 054‐221-3263

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ