• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 南アルプスを未来につなぐ会の開催

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和4年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

南アルプスを未来につなぐ会の開催




(仮称)南アルプスが輝く未来デザインを策定します
    〜南アルプスを未来につなぐ会運営会議の開催〜


 ユネスコエコパークに登録され、貴重な自然環境を有する「世界共有の財産」である南アルプスが、これまでにもたらしてきた数多くの恩恵を再認識し、ここから生まれ出る魅力を通じて、南アルプスがより良い形で次代に引き継がれていく姿を指向する『(仮称)南アルプスが輝く未来デザイン(静岡県版)』を南アルプスを未来つなぐ会が策定します。
 このたび、その第1回目の検討として、「骨子案」について協議を行います。

1 開催日時 令和5年3月17日(金) 14時15分〜17時(予定)

2 開催場所 都道府県会館4階410会議室
      (東京都千代田区平河町2−6−3)

3 議事概要 
・開 会
・会長挨拶(山極壽一 氏:総合地球環境科学研究所所長)
・講 演
(一財)南アルプスみらい財団及び静岡市地域おこし協力隊員からの
取組報告
・(仮称)南アルプスが輝く未来デザイン骨子案に関する協議
       〈骨子案の概要〉
         第1章 南アルプスから享受してきた恩恵
第2章 海と山の繋がりが生む静岡にしかない南アルプスの姿
第3章 南アルプスを次代につなぐということ
第4章 南アルプスの現状や課題
第5章 輝く南アルプスの実現に向けた道筋を描く
          ・報告事項 
            本県の令和4年度の取組と令和5年度の取組方針

4 その他
    ・当日の知事の出席はありません。
・会場には駐車場がありませんので、公共交通機関でお越しください。
・取材を御希望の方は、事前に自然保護課まで御連絡ください。

■ 添付資料

南アルプスを未来につなぐ会の開催:

南アルプスを未来につなぐ会の開催

( 97KB )


提供日 2023年3月16日
担 当 くらし・環境部 環境局自然保護課
連絡先 富士山・南アルプス保全班 TEL 054-221-2963

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ