• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 吉田町立自彊小学校で食品ロス削減出前講座を開催します

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和4年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

吉田町立自彊小学校で食品ロス削減出前講座を開催します



吉田町立自彊小学校で食品ロス削減出前講座を開催します


学校給食や家庭内での食品ロスを削減するため、県では、教育委員会と協力して県内の小中学校で児童・生徒を対象とした出前講座を実施しています。

今年度5回目の県の出前講座では、社会科の授業の一環として、食品ロスについて学びます。
栄養教諭と協力し、身近な給食を通して、食品ロスを「自分ごと」として捉え、食品ロスを減らすために何ができるのかを考えます。

1 日 時 令和4年11月29日(火) 10:35〜11:20(3時間目)

2 場 所 吉田町立自彊小学校 体育館(吉田町神戸1748番地の2)

3 対 象 第4学年(80名)

4 内 容 「食品ロスについて考えよう」
食品ロスの定義や現状について
食品ロスが引き起こす問題について
栄養教諭
実際に自彊小学校から出た給食残渣について
                    
 5 取 材 現地取材を希望される場合は、前日17時までに、下記問合せ先まで御連絡ください。

 <問合せ先>静岡県廃棄物リサイクル課 資源循環班 電話番号:054-221-3349

■ 添付資料

吉田町立自彊小学校で食品ロス削減出前講座を開催します:

吉田町立自彊小学校で食品ロス削減出前講座を開催します

( 263KB )


提供日 2022年11月24日
担 当 くらし・環境部 環境局廃棄物リサイクル課
連絡先 資源循環班 TEL 054-221-3349

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ