• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > リニア中央新幹線静岡工区有識者会議の開催計画について知事コメント

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和4年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

リニア中央新幹線静岡工区有識者会議の開催計画について知事コメント



・令和2年1月30日付本県文書「リニア中央新幹線静岡工区の進め方について」で述べたとおり、5つの事項((1)会議は、透明であること、(2)議題は、引き続き対話を要する47項目全てとすること、(3)会議の目的は、国土交通省によるJR東海への指導とすること、(4)委員選定は、中立公平を旨とすること、(5)会議の長は、中立性を確認できる者とすること)を確保できるように強く求める。

・さらに、生態系の問題は「水」との関わりが大きく、影響する動植物等の専門分野も多岐にわたることから、委員の選定にあたっては、環境省にも積極的に関与いただき、生態系にかかる様々な分野の専門家の委員の協力を得る必要があると考える。

・加えて、ユネスコエコパークである南アルプスの貴重な自然環境を保全するため、有識者会議においては、地下水位の低下などによる生態系への影響を回避する具体的な提言が示されることを期待する。
【知事コメント】


■ 添付資料

リニア中央新幹線静岡工区有識者会議の開催計画についての知事コメント:

リニア中央新幹線静岡工区有識者会議の開催計画についての知事コメント

( 56KB )


提供日 2022年5月30日
担 当 くらし・環境部 政策管理局
連絡先 宮崎 TEL 054-221-2901

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ