• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 伊豆・富士山歴史絵巻謎解き&Webスタンプラリー “武士からの挑戦状”を開催します。

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和4年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

伊豆・富士山歴史絵巻謎解き&Webスタンプラリー “武士からの挑戦状”を開催します。



 静岡県では大河ドラマ「鎌倉殿の13人」ゆかりの地 伊豆・富士山周遊促進連絡協議会と連携し、これまで2回実施したWebスタンプラリーに謎解きの要素を加え、史跡・観光施設等を巡っていただく「伊豆・富士山歴史絵巻謎解き&Webスタンプラリー “武士からの挑戦状”」を10月20日から実施いたします。
 特に今回は、対象地域を6エリアに分割し各エリアに1つずつ謎解きスポットを設置し、ファミリー層も楽しめるものとなっています。
 静岡県の地場産品がもらえる来訪賞やさらに豪華な地場産品がもらえるパーフェクト賞など魅力的な景品を用意しているので、ぜひ、静岡県に残る源頼朝・北条氏ゆかりの地を楽しみながら巡ってみてください。
 また今後、首都圏のJR東日本管内の駅や車両内での広報やYouTubeやTwitter等を活用したデジタル広報を行い、県内への誘客を促進します。

名称
伊豆・富士山歴史絵巻謎解き&Webスタンプラリー “武士からの挑戦状”
時期
令和4年10月20日(木)〜令和5年1月16日(月)
エリア
静岡県内伊豆・富士山地域(20市町)
チェック
ポイント
静岡県内伊豆・富士山地域内の史跡、観光施設106か所
ポイント
取得条件
謎解き(3ポイント)、QRコード読取り又はGPS取得(1ポイント)
参加費
無料
・来訪賞(5ポイント取得) 
・周遊賞(10ポイント取得)
・佐殿賞(20市町かつ20箇所以上のスタンプ)
・大謎制覇賞(全ての謎を解く)
・パーフェクト賞(全ての謎を解き、全てのポイントを巡る)
その他
・割引特典事業(取得したスタンプを提示すると、割引特典等が受けられる)を実施します。
・謎解き参加には、パンフレットが必要です。パンフレットは、観光協会やチェックポイント等にて配架するほか、ホームページに掲載しています。
※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
 
詳細は、「ぶしのくに静岡県」ホームページ(https://bushinokuni-shizuoka.jp)を御覧ください。

【参考:謎解きスポット】
・富士山西エリア:「富士山本宮浅間大社」(富士宮市)
・富士山東エリア:「対面石(八幡神社)」(清水町)
・北伊豆エリア:「三嶋大社」(三島市)
・東伊豆エリア:「音無神社」(伊東市)
・中伊豆エリア:「蛭ケ島」(伊豆の国市)
・南伊豆エリア:「河津八幡神社」(河津町)

 問合せ先 静岡県東部地域局地域課 電話 055-920-2139

■ 添付資料

伊豆・富士山歴史絵巻謎解き&Webスタンプラリー “武士からの挑戦状”を開催します。:

伊豆・富士山歴史絵巻謎解き&Webスタンプラリー “武士からの挑戦状”を開催します。

( 103KB )

伊豆・富士山歴史絵巻謎解き&Webスタンプラリー “武士からの挑戦状”パンフレット :

伊豆・富士山歴史絵巻謎解き&Webスタンプラリー “武士からの挑戦状”パンフレット

( 229KB )

伊豆・富士山歴史絵巻謎解き&Webスタンプラリー “武士からの挑戦状”ポスター :

伊豆・富士山歴史絵巻謎解き&Webスタンプラリー “武士からの挑戦状”ポスター

( 205KB )


提供日 2022年10月13日
担 当 経営管理部 東部地域局地域課
連絡先 堤 TEL 055-920-2139

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ