• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 富士山静岡空港脱炭素化推進協議会の開催

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和4年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

富士山静岡空港脱炭素化推進協議会の開催



第1回 富士山静岡空港脱炭素化推進協議会を開催します!

富士山静岡空港は国内外で加速している温室効果ガス削減の動きに
対応していくため、空港脱炭素化の取組を積極的に進めていきます


 航空法等の一部改正(令和4年12月1日施行)により、富士山静岡空港の設置者である静岡県は、空港関係者が参加する「富士山静岡空港脱炭素化推進協議会」を設置して、温室効果ガスの削減目標や削減に向けた取組内容を記載した空港脱炭素化推進計画を作成することとしています。
 この度、第1回目となる富士山静岡空港脱炭素化推進協議会を下記のとおり開催します。

1 開催概要
  日 時 令和5年3月9日(木)午後1時00分〜午後2時00分
  場 所 富士山静岡空港多目的会議室3
      (旅客ターミナルビル東隣の第2東別棟1階)

2 主な内容
 ・協議会設置の趣旨と今後の進め方
 ・参加事業者の今後の計画等

3 協議会構成員
  富士山静岡空港株式会社、航空事業者、格納庫事業者、
  ハンドリング事業者、行政機関(国、県)
  (協議会会長:静岡県スポーツ・文化観光部空港振興局長

4 取材
 ・会議の冒頭部分、県が説明する協議会設置の趣旨と今後の進め
  方まで(20分程度)は取材頂けます。参加事業者の今後の計画
  等については非公開といたします。
 ・当日は、午後0時50分までに会場にお集まりください。
 ・取材を希望される方は3月8日(水)午後5時までに空港管理課
  まで御連絡願います。
  また、富士山静岡空港株式会社への取材の事前申請が必要です。
  申請書類等の詳細は富士山静岡空港株式会社(0548-29-2000)
  へ御連絡願います。

   
   ※図は国土交通省航空局「第7回空港分野におけるCO2削減に関する検討会」資料より引用

■ 添付資料

富士山静岡空港脱炭素化推進協議会の開催:

富士山静岡空港脱炭素化推進協議会の開催

( 453KB )


提供日 2023年3月3日
担 当 スポーツ・文化観光部 空港振興局空港管理課
連絡先 地域連携班 TEL 054-221-3228

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ