• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 静岡、山梨、神奈川の3県が合同で災害時相互応援訓練を実施

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和4年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

静岡、山梨、神奈川の3県が合同で災害時相互応援訓練を実施



静岡、山梨、神奈川の3県土木担当部局が災害時相互応援訓練を実施

静岡県、山梨県、神奈川県の土木担当部局では、平成9年に取り交わした「災害相互応援に関する確認書」に基づき、毎年合同で相互応援訓練を実施しています。
今年度は、次のとおり訓練を実施します。

訓練日時 令和4年11月28日(月)9時から12時まで

各県土木関係部局の出先機関等

訓練想定 山梨県峡南及び富士・東部地域にて震度6強以上の地震が発生し、甚大な被害が発生したとの想定

主な訓練内容
(1)衛星回線等を活用した応援要請の情報伝達訓練
(2)資機材や車両等の搬送及び職員の派遣訓練

相互応援訓練を実施する
出先機関
応援側受入側
      主な実働訓練内容
    問い合わせ先
神奈川県県西土木事務所
小田原土木センター
熱海土木事務所
資機材搬送、職員派遣等
11時00分頃
静岡県熱海総合庁舎で資機材等引渡予定
熱海土木事務所
維持調査課
電話:0557-82-9177
神奈川県県西土木事務所
沼津土木事務所
資機材搬送、職員派遣等
11時30分頃
静岡県東部総合庁舎で資機材等引渡予定
沼津土木事務所
維持調査課
電話:055-920-2120
富士土木事務所
山梨県峡南建設事務所
資機材搬送、職員派遣等
10時45分頃
(国)469号山梨県南巨摩郡南部町十島地内 JR身延線下外戸踏切付近で資機材等引渡予定
富士土木事務所
維持管理課
電話:0545-65-2237
その他
大雨・洪水・高潮・津波警報及び津波注意報の発表、震度4以上の地震の発生などがあった場合は訓練を中止します。

■ 添付資料

静岡、山梨、神奈川の3県が合同で災害時相互応援訓練を実施:

静岡、山梨、神奈川の3県が合同で災害時相互応援訓練を実施

( 129KB )


提供日 2022年11月22日
担 当 交通基盤部 河川砂防局土木防災課
連絡先 防災班 TEL 054-221-2249

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ