• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > ふじのくに安全・安心認証(宿泊施設)制度 認証基準を改正します

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和4年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 部局長等記者発表 )

ふじのくに安全・安心認証(宿泊施設)制度 認証基準を改正します



ふじのくに安全・安心認証(宿泊施設)制度 認証基準を改正します


 国の新型コロナ対策の変更に伴い、ふじのくに安全・安心認証(宿泊施設)制度における認証基準を改正します。

1 名称
 ふじのくに安全・安心認証(宿泊施設)制度

2 内容
 「マスク着用の考え方の見直し等について」(令和5年2月10日新型コロナウイルス感染症対策本部決定)等を受け、お客様及び従業員のマスク着用を求めていた項目を削除する等、令和5年3月13日付で、認証基準の項目数を115項目から52項目へ緩和します。

<主な改正項目の例>
改正前
改正後
お客様及び従業員のマスク着用削除
フロントデスク(受付窓口)のビニールカーテン等による遮蔽削除
接触頻度の高い箇所や備品に対して、回数を規定した清拭消毒を実施
(例:1回の受付ごとにコイントレイの消毒
接触頻度の高い箇所や備品に対して、適時清拭消毒を実施
(例:適時コイントレイの消毒
※「入館時の手指消毒」等は、令和5年3月13日以降も継続して実施していただく。

3 備考
「マスク着用の考え方の見直し等について」(令和5年2月10日新型コロナウイルス感染症対策本部決定)及び、改訂された「宿泊施設における新型コロナウイルス対応ガイドライン(第4版)」(令和5年3月13日全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会等)に基づいて、本県の認証基準を改正
・改正後の認証基準は別添資料のとおり

■ 添付資料

ふじのくに安全・安心認証(宿泊施設)制度 認証基準を改正します:

ふじのくに安全・安心認証(宿泊施設)制度 認証基準を改正します

( 89KB )

ふじのくに安全・安心認証(宿泊施設)制度 認証基準(改正後) (静岡県) :

ふじのくに安全・安心認証(宿泊施設)制度 認証基準(改正後)

( 191KB )


発表日 2023年3月10日
担 当 スポーツ・文化観光部 観光交流局観光政策課
連絡先 企画班 TEL 054-221-3617

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ