• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 夏のDigi田甲子園、国民インターネット投票開始!〜投票は8月15日まで〜

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和4年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

夏のDigi田甲子園、国民インターネット投票開始!〜投票は8月15日まで〜



夏のDigi田(デジデン)甲子園、国民インターネット投票開始!
〜投票は8月15日まで〜


1 夏のDigi田甲子園概要
デジタルの力を地域の課題解決や魅力向上などにつなげる「デジタル田園都市国家構想」の一環として、特に優れた取組やアイデアを総理大臣が表彰する政府の取組です。
本県からは、次の取組・アイデアが静岡県予選を通過し、本選に進んでいます。
<実装部門>
区分
市町名
取組名称
政令市
静岡市
道路情報オープンデータ提供事業「しずみちinfo」
島田市
行政と保護者との「接点」にデジタル技術を活用した子育て支援プラットフォームの構築
小山町
予約・乗車システムを活用したデマンドバスによる地域生活圏のモビリティの充実
<アイデア部門>
市町名
取組名称
藤枝市
多機能カーブミラーによる交通安全対策推進事業

2 国民インターネット投票の実施
令和4年7月12日から8月15日まで、国民の皆様によるインターネット投票を受け付けています。
内閣官房Digi田甲子園専用サイトの投票フォームから、どなたでも投票が可能です。
投票は、一人につき一つのメールアドレス(一票)となります。

・投票フォームURL
 https://www.cas.go.jp/digidenkoshien.html

3 各自治体による取組紹介動画
投票に当たって、各自治体による1分間の取組紹介動画を、YouTubeにて公開しています。
動画は、準備でき次第の公開となり、全ての取組の動画が揃うのは7月30日を予定しています。

・YouTube「夏のDigi田甲子園」チャンネルURL
 https://youtube.com/channel/UCHGX3_jBMB3ES0UGqUgxRrg

4 参考
・内閣官房Digi田甲子園専用サイト
 https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digital_denen/koushien.html

・静岡県ホームページ
 https://www.pref.shizuoka.jp/kikaku/ki-510/digiden.html

・添付資料:『夏のDigi田甲子園』の概要

■ 添付資料

夏のDigi田甲子園、国民インターネット投票開始!〜投票は8月15日まで〜:

夏のDigi田甲子園、国民インターネット投票開始!〜投票は8月15日まで〜

( 62KB )

『夏のDigi田甲子園』の概要 (内閣官房デジタル田園都市国家構想実現会議事務局) :

『夏のDigi田甲子園』の概要

( 172KB )


提供日 2022年7月13日
担 当 知事直轄組織 デジタル戦略局デジタル戦略課
連絡先 デジタル戦略班 TEL 054-221-2915

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ