• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 【参加者募集】「地域で活躍する女性防災リーダー育成講座」を開催します!

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和4年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

【参加者募集】「地域で活躍する女性防災リーダー育成講座」を開催します!



「地域で活躍する女性防災リーダー育成講座」を開催します!

県では、男女共同参画の推進による地域防災力の強化を図るため、平成25年度から地域で活躍する女性防災リーダー育成事業を実施しています。今年度は、裾野市との共催で、「地域防災への女性の参画」をテーマに開催します。また、新たな取組として、女性防災リーダー育成講座修了生9名が育成講座の企画・運営に参画します。

1 講座内容
 (1)第1回:令和5年2月5日(日)午前10時から午後4時まで(公開講座は10時から12時)
10:00
講座1
「地域防災への女性参画の重要性と課題」
講師:池田恵子 氏(静岡大学教育学部/防災総合センター教授)
11:30
講座2
「地域の防災活動について」
講師:永田隆之 氏(裾野市環境市民部危機管理課)
12:00
休 憩
13:00
講座3
あざれあ防災カードゲーム
避難所では「女性にはこんなことが・・・」なりきりカードで考えよう!
講師:あざれあ防災講師団
16:00
終 了
(2)第2回:令和5年2月12日(日)午前10時から午後4時まで
10:00
講座4
「静岡県内の災害から学ぶ 女性が声をあげる環境づくり」
・災害時に女性防災リーダーがどう動いたか体験談
    講師:鈴木まり子 氏(NPO法人日本ファシリテーション協会災害復興委員会メンバー)、女性防災リーダー
12:00
休 憩
13:00
講座5
「踏み出そう!女性防災リーダー はじめの一歩 私なら何ができる!何がしたい!」
・地域で活躍する女性たちの報告 ・ワークショップ
講師: 女性防災リーダー
16:00終 了
 ※全2回のすべての講座を受講された方に、静岡県くらし・環境部発行の「女性防災リーダー育成講座修了証」を発行します。講座1、2は公開講座です。どなたでも参加できます。

2 対象者・定員 地域防災に関心のある女性 定員30人(公開講座はどなたでも 定員20人)
3 会 場    裾野市生涯学習センター学習室1(裾野市深良435)※駐車場有り 
          ※公開講座はオンライン(Zoom)参加も可能
4 参加費    無料
5 申込締切   令和5年1月20日(金)
6 申込方法
(1)専用フォーム
https://s-kantan.jp/pref-shizuoka-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=7519
(2)電 話 054−221−3363
(3)FAX 054−221−2941
(4)メール danjyo@pref.shizuoka.lg.jp
※電話、FAX、メールの場合は、以下の事項をお伝えください。
氏名,ふりがな,連絡先(電話番号及びメール),受講講座(2日間の全講座又は公開講座のみ),受講方法(会場又はオンライン(Zoom))※公開講座受講者のみ,居住市町,過去の受講歴 ※該当者のみ

■ 添付資料

【参加者募集】「地域で活躍する女性防災リーダー育成講座」を開催します!:

【参加者募集】「地域で活躍する女性防災リーダー育成講座」を開催します!

( 361KB )

女性防災リーダー育成講座チラシ :

女性防災リーダー育成講座チラシ

( 336KB )


提供日 2022年12月19日
担 当 くらし・環境部 県民生活局男女共同参画課
連絡先 男女共同参画班 TEL 054-221-3363

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ