• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 国立大学法人東北大学災害科学国際研究所との連携

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和4年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

国立大学法人東北大学災害科学国際研究所との連携



(要 旨)

    静岡県危機管理部と国立大学法人東北大学災害科学国際研究所(所長:今村文彦教授)は、南海トラフ巨大地震や巨大台風、富士山火山噴火等の大規模災害に備え、相互に連携、協力して、防災・減災を推進するため、東日本大震災の教訓を踏まえた防災教育・啓発活動や研究に取組むこととし、そのための覚書を締結する

1 覚書の概要
 ○目的
  危機管理部と国立大学法人東北大学災害科学国際研究所が実施する防災・減災研究、防災教育、啓発活動について、相互に連携、協力し、効果的に推進することにより、住民の防災意識を高め、地域防災力の向上に資することを目的とする。
 ○連携・協力事項
(1)防災・減災のための研究協力に関する事項
(2)防災・減災のための人材育成に関する事項
(3)東日本大震災の教訓を踏まえた防災教育・啓発活動に関する事項
(4)その他、目的達成に必要と認める事項
 ○期待される効果
・南海トラフ地震や富士山火山噴火等の研究協力
    ・結プロジェクト(東北大学)とふじのくにジュニア防災士養成講座の連携による防災教育・啓発活動の実施

2 覚書の締結
  以下の日程で締結式を行う。
  日 時:令和4年12月22日(木)16:30〜
  場 所:県庁別館5階 危機管理センター東
  出席者:●国立大学法人東北大学災害科学国際研究所 所長 今村文彦
       国立大学法人東北大学災害科学国際研究所 プロジェクト講師 保田真理
       静岡県危機管理監 黒田健嗣
●静岡県危機管理部長兼危機管理監代理 石野好彦 ほか
                                ●は協定書の手交者

※終了後に囲み取材を行います。

■ 添付資料

国立大学法人東北大学災害科学国際研究所との連携:

国立大学法人東北大学災害科学国際研究所との連携

( 164KB )


提供日 2022年12月13日
担 当 危機管理部 危機情報課
連絡先 西島 TEL 054-221-3694

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ