• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 冬季の大気汚染防止推進の取組

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和3年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

冬季の大気汚染防止推進の取組



冬は大気汚染物質の濃度が高くなりやすい季節です!


冬季は、交通量の増加や、事業所における暖房機器(ボイラーなど)の使用、気象条件などの影響により、PM2.5(微小粒子状物質)の原因物質である窒素酸化物(NOx)の濃度が高くなる傾向があります。
 県では、神奈川県及び山梨県とともに、大気汚染物質削減のための身近な取組を実践していただくよう、県民及び事業者に対し呼び掛けを行います。

1 本県の取組内容
・県ホームページ等による周知
・神奈川県及び山梨県との協働により作成したリーフレットによる呼び掛け
(県、市町等の関係機関におけるリーフレットの配架)

2 呼び掛け内容
    (1) 県民向け
・ウォームビズの実践
・環境にやさしい運転(エコドライブ)の実践
・環境に配慮した移動手段の選択
    (2) 事業者向け
・環境に配慮した発注、運搬などの実践
・環境負荷の少ない機種の選定

3 参考情報
・神奈川県及び山梨県と連携した冬季における大気汚染防止対策 ・エコドライブ10のすすめ
https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/ecodriver/point/

■ 添付資料

冬季の大気汚染防止推進の取組:

冬季の大気汚染防止推進の取組

( 83KB )

リーフレット :

リーフレット

( 551KB )


提供日 2021年11月30日
担 当 くらし・環境部 環境局生活環境課
連絡先 大気水質班 TEL 054-221-2258

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ