• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 静岡県自動車会議所から、交通安全に役立つ 反射材などの啓発品の寄贈を受けます!

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和3年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

静岡県自動車会議所から、交通安全に役立つ 反射材などの啓発品の寄贈を受けます!



静岡県自動車会議所から、交通安全に役立つ
反射材などの啓発品の寄贈を受けます!


 県では、重大事故が発生しやすい夕暮れから夜間における交通事故を抑止するため、
「ピカッと作戦!」と銘打ち、早めのライトオンや反射材の着用等について街頭啓発活動等
を通じ広く県民に呼び掛けを行っています。
 この度、静岡県自動車会議所から、交通安全に役立つ反射材などの啓発品の寄贈を
受けるとともに、同会議所に対して知事感謝状を贈呈します。

《概要》
1 開催日時
  令和4年3月3日(木)午前10時開始 おおむね30分間
  (静岡県自動車会議所理事会の直前に開催)

2 開催場所
  静岡県自動車会議所 2階会議室
  (静岡市駿河区国吉田2−4−26)

3 出席者
(1)静岡県自動車会議所
   会長      酒井 公夫(さかい きみお)
   専務理事   山下 正晴(やました まさはる)
(2)静岡県
   くらし・環境部部長代理          高畑 英治(たかはた えいじ)
   同部県民生活局くらし交通安全課長  中西 浩(なかにし ひろし)

4 式次第
(1)静岡県自動車会議所会長 挨拶
(2)交通安全啓発品の贈呈
(3)知事感謝状の贈呈
(4)静岡県くらし・環境部部長代理 挨拶
(5)記念撮影

5 取材に関するお願い
  撮影条件等について確認をする必要があるため、取材日前日の正午までに上記担当班
 まで連絡をお願いします。
    6 問合せ先
      くらし・環境部県民生活局くらし交通安全課
       電話:054−221−2549

    ■ 添付資料

    静岡県自動車会議所から、交通安全に役立つ反射材などの啓発品の寄贈を受けます!:

    静岡県自動車会議所から、交通安全に役立つ反射材などの啓発品の寄贈を受けます!

    ( 183KB )


    提供日 2022年2月24日
    担 当 くらし・環境部 県民生活局くらし交通安全課
    連絡先 交通安全班 TEL 054-221-2549

    前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ