• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 静岡県再エネ電気利用促進セミナーの開催

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和3年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

静岡県再エネ電気利用促進セミナーの開催



静岡県再エネ電気利用促進セミナーを開催します!


グローバル企業を中心に、サプライチェーン全体でのカーボンニュートラルを達成する目標を設定する取組が急速に広がりをみせており、大企業だけでなく中小企業にも事業活動における脱炭素化や再生可能エネルギーの導入がより重要となってきています。
県では、事業者の皆様に再エネ電気の利用を検討していただく機会となるよう、「再エネ電気利用促進セミナー」を開催し、脱炭素経営等に関する国内外の動向や、脱炭素経営を実践している企業の取組を紹介します。

1 開催概要
開催方法
令和3年12月1日(水)〜28日(火)
セミナー動画をYouTubeに限定公開
申込方法
https://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/ka-030/re100/index.html
県環境政策課のホームページからお申込みください。申込者に限定公開用アドレスを送付します。
参加費
無料

2 セミナー内容【動画時間 約100分】
講演者
内 容
環境省 関東地方環境事務所
脱炭素チーム兼地域循環共生圏構想推進室
地域循環共生圏構想推進官 飯野 祐平 氏
脱炭素経営等に関する国内外の動向
キリンホールディングス株式会社
CSV戦略部 剱持 智 氏
キリングループの気候変動対策
株式会社エンビプロ・ホールディングス
環境事業推進部執行役員 中作 憲展 氏
カーボンニュートラルとサーキュラーエコノミーの推進
株式会社 タガヤ
マネーシャー 川上 久美子 氏
結婚式場でCO2削減〜ウェディング企業の取組
再エネ100宣言RE Action協議会 
 金子 貴代 氏
再エネ化は中小企業から始まっている
〜再エネ100宣言RE Actionの事例紹介
県(環境政策課)・再生可能エネルギー100%ふじっぴーの紹介
・静岡県内再エネ電気100%供給事業者の紹介

■ 添付資料

静岡県再エネ電気利用促進セミナーの開催:

静岡県再エネ電気利用促進セミナーの開催

( 97KB )


提供日 2021年11月29日
担 当 くらし・環境部 環境局環境政策課
連絡先 地球環境班 TEL 054-221-3781

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ