• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 県議会議員と大学生との意見交換会の開催

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和3年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

県議会議員と大学生との意見交換会の開催



県議会議員と大学生との意見交換会を開催します
 若者の政治への関心を高めるとともに、県議会を身近に感じてもらうため、県議会議員が大学生と意見交換を行います。
 大学生は、意見交換会の前に本会議を傍聴します。
 今年度は、議論をより深めるため、同じ議員と同じ学生で意見交換会を複数回実施します。(第2回目は、12月実施予定。)

1 概要

日 時
会 場
出席者等
大 学・テーマ
議 員
10月4日(月)
議会散会後
(以下同じ)
午後2時35分
〜3時35分
(予定)
県庁本館
4階
第4委員会室
静岡県立大学 8人伊丹 雅治議員(自改)
蓮池 章平議員(公明)
オリパラに向けた取組や成果、今後の活かし方
※ウェブ方式
10月5日(火)
午後3時30分
〜4時30分
(予定)
第5委員会室静岡大学 8人鈴木 啓嗣議員(自改)
良知 駿一議員(ふ県)
若い世代が活躍できるまち、戻ってきたくなるまち
第4委員会室静岡県立大学 6人望月香世子議員(自改)
杉山  淳議員(ふ県)
観光を通じた清水区の賑わい創出について

提供日 2021年9月30日
担 当 議会事務局 政策調査課
連絡先  TEL 054-221-2388


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ