• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 地元の皆さんと一緒に美しい茶園景観をさらに磨きあげます!

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和3年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

地元の皆さんと一緒に美しい茶園景観をさらに磨きあげます!



【当日取材希望】
地元の皆さんと一緒に茶園の緑が

さらに引き立つようガードレールを塗り替えます!

 静岡県と大井川流域9市町で構成する「大井川流域・牧之原大茶園景観協議会」では、平成31年3月に広域的な景観形成の指針となる「景観形成行動計画」を策定し、地域一丸となって茶園景観の形成に取り組んでいます。

 島田市阪本地区は、眼下井川流れ、富士山を望み、農家の皆さんが手塩にかけて育てた茶園の畝が広がる、全国でも類を見ない素晴らしい景観を有しています。

 今回、地元住民・島田市・県等が一丸となり、その美しい茶園の緑がさらに引き立つようガードレールを景観に配慮した色彩に塗り替えます

 こうした取り組みを通じ、美しい茶園景観の魅力発信につなげていきます。

1 日 時 令和3年7月11日(日)午前10時〜12時(予備日:7月18日(日))

      (雨天による順延等は、7月9日(金)正午までに判断します。)

2 場 所 島田市阪本地内(「中條金之助景昭の像」付近

      

3 参加者 地元住民(谷口町内会):約40名、行政関係:約10名

        (感染症対策のため参加者の連絡先等を事前に把握し実施します。)

4 内 容 ガードレールを景観色(白色→グレーベージュ)に塗り替え

<取材に関して>

取材いただける場合は、当日の連絡先や駐車場等の案内のため7月9日(金)までに景観まちづくり課【連絡先:054-221-3702】へ事前に御連絡ください。

<新型コロナウイルス感染症対策>

・参加者の検温、手指消毒やマスク着用等感染防止対策を講じた上で実施します。

・取材いただける場合は、感染防止対策(マスク着用等)に御協力をお願いします。
提供日 2021年6月30日
担 当 交通基盤部 都市局景観まちづくり課
連絡先 景観づくり推進班 TEL 054-221-3702


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ