• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > ふじのくに安全・安心認証(飲食店)制度の創設

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和3年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 知事記者会見 )

ふじのくに安全・安心認証(飲食店)制度の創設



<要  旨>
○新型コロナウイルス感染症については、ワクチン接種が開始されたばかりで、今後もマスク着用等の感染防止対策の徹底が必要である。
○このため、不特定多数の方々が利用する施設での感染防止対策の徹底と、県民の皆様が利用する際の安全・安心を確保するため、現地確認まで行う県内全域での認証制度を創設する。
○今後、県内の飲食店に、調査項目数が多く、現地確認も行う県認証を取得いただけるよう推奨していく。
<制度概要>
区分
内容
対象施設
○飲食店(飲食店営業許可・喫茶店営業許可を受けたもの)
・食品衛生法第52条の許可
・食品衛生法施行令第35条第1号・第2号に定める施設
対象外施設
○静岡県暴力団排除条例第2条に規定する暴力団関係者が営む施設
○その店舗で飲食することを主たる目的とした設備を有さない飲食店
・テイクアウト・デリバリー型の店舗
・キッチンカー・露店
認証手順
(1)申請(Web申請含む)        (申請者)
(2)受理、書類確認           (県)
(3)現地確認               (県)
(4)認証証明書・ステッカー等の送付(県)
(5)認証証明書・ステッカー掲示   (申請者)
(6)認証後の状況調査(抽出) (県)
対象地域
○県内全域を対象とする
その他
○受付開始時期は5月中旬を目途
○他の既存認証制度との併用を妨げない
○現地確認等を民間事業者に委託(予定)

会見日 2021年4月28日
担 当 危機管理部 危機対策課
連絡先 危機対策課長 TEL 054-221-3594


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ