• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > MaOIプロジェクト データプラットフォームの公開

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和3年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

MaOIプロジェクト データプラットフォームの公開



マリンオープンイノベーションプロジェクト
データプラットフォーム『BISHOP』を公開します


 県は、駿河湾等の特徴ある環境や、そこに生息する多様な海洋生物など魅力ある海洋資源を活用し、マリンバイオテクノロジーを核としたイノベーションを促進することによる多彩な産業の振興と創出を目指す「マリンオープンイノベーションプロジェクト(通称:MaOIプロジェクト)」を推進しています。
 本日、静岡の海に関する研究に活用できる海洋観測データや、食品分野の商品開発に利用可能な海洋由来の乳酸菌等の情報を集約したデータベース「BISHOP(ビショップ・Blue Innovation of SHizuoka Open date Platform」を公開しました。

1 公開内容

構成
説明
海洋観測データ静岡県沿岸(浜名湖含む)の水温や塩分などの観測データと黒潮の流路図を集積したデータベース。
公共用水域水質データ静岡県の公共用水域(河川、湖沼、海域)の水質測定結果を集積したデータベース。
海洋微生物ライブラリー海洋由来の有用微生物についての菌株情報を集積したデータベース。菌株の分譲申請も受付。
今回、乳酸菌や酵母菌など807株を公開。
腸内細菌叢データメタゲノム解析による魚類腸内に生息する細菌(腸内細菌)の情報を集積したデータベース。
※データダウンロードや菌株の分譲申請など一部機能はMaOIフォーラム会員限定。

2 公開日

令和3年5月31日(月)

3 URL

https://bishop-i.jp

4 BISHOP利用に関する問合せ先
一般財団法人マリンオープンイノベーション機構
電話:054-340-1800/E-mail:info@maoi-i.jp

<参考>
(1)一般財団法人マリンオープンイノベーション機構(通称:MaOI機構)
  MaOIプロジェクトの推進機関として県100%出資で令和元年7月1日に設立
  された法人。
(2)MaOIフォーラム
  MaOI機構が運営するオープンイノベーションの場となる会員ネットワーク
  組織。
提供日 2021年5月31日
担 当 経済産業部 産業革新局産業イノベーション推進課
連絡先 産業イノベーション推進班 TEL 054-221-2609

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ