• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 【訂正】第49回衆議院小選挙区選出議員選挙における期日前投票の最終結果(令和3年10月30日終了時点)

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和3年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

【訂正】第49回衆議院小選挙区選出議員選挙における期日前投票の最終結果(令和3年10月30日終了時点)



第48回衆議院小選挙区選出議員選挙の同時点から期日前投票率が 0.91倍(1.86ポイントダウン)

仕事や旅行などで投票日当日に投票できない場合や新型コロナウイルス感染防止を理由に、
期日前投票を行うことができます。
 静岡県選挙管理委員会では、今回の衆議院議員総選挙においても、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、投票所での混雑回避のため、多くの有権者に期日前投票の利用を広く呼び掛けているところです。10月20日(水)から始まった期日前投票の最終結果について、県内各市区町の状況を取りまとめましたので、資料提供します。

(概要)
1 報告基準日
  令和3年10月30日(土)終了時点

2 衆議院小選挙区選出議員選挙における期日前投票の最終結果※赤字部分を訂正しました(11月1日1:58訂正)
  (公示日後11日、選挙期日1日前現在)
選挙人名簿登録者数
(人) A
期日前投票者数
(人) B
期日前投票率
(%) B/A
(3.10.18現在)
3,054,514
(3.10.30現在)
571,176


↓  

571,228
18.70



※投票率には影響なし
※選挙人名簿登録者数には、在外選挙人名簿登録者数を含む。
※期日前投票者数には、在外選挙人で日本国内において期日前投票をした者を含む。

<参考>
平成29年10月22日執行の衆議院小選挙区選出議員選挙における期日前投票の最終結果
(公示日後11日、選挙期日1日前現在)
選挙人名簿登録者数
(人) A
期日前投票者数
(人) B
期日前投票率
(%) B/A
(29.10.14現在)
3,104,309
(29.10.21現在)
638,177
20.56
※選挙人名簿登録者数には、在外選挙人名簿登録者数を含む。
※期日前投票者数には、在外選挙人で日本国内において期日前投票をした者を含む。














(参考)期日前投票の概要

1 期日前投票の対象者

    投票日当日に仕事や用務があるなど、一定の事由に該当すると見込まれる者

2 期日前投票期間
    令和3年10月20日(水)から10月30日(土)まで

3 期日前投票時間
    午前8時30分から午後8時まで
    ※各市区町の定めるところにより、投票期間や投票時間が異なる場合があります。

4 期日前投票所
    県内125箇所
    ※各市区町に1箇所以上設置されます。

5 期日前投票の手続(流れ)
(1)受付
    受付で宣誓書の用紙を受け取り、宣誓書に記載されている期日前投票の事由の中から、自分が該当するものを選択し、受付に提出します(印鑑不要)。
(2)投票用紙の交付
選挙人名簿との対照の後、投票用紙を受け取ります。
(3)投票
投票記載台において投票用紙に投票の記載をし、投票箱に投函します。

6 その他
    名簿登録地以外の市区町村に滞在していたり、病院、老人ホームなどに入院・入所中で、期日前投票ができない方は、不在者投票ができます。
7 期日前投票を行う事由(新型コロナウイルス感染防止)について
 新型コロナウイルス感染症への感染が懸念される状況は、公職選挙法第48条の2第1項第6号の事由(天災又は悪天候により投票所に到達することが困難であること)に該当し、期日前投票を行うことができます。

■ 添付資料

【訂正】第49回衆議院小選挙区選出議員選挙における期日前投票の最終結果(令和3年10月30日終了時点):

【訂正】第49回衆議院小選挙区選出議員選挙における期日前投票の最終結果(令和3年10月30日終了時点)

( 94KB )

期日前投票の最終結果 :

期日前投票の最終結果

( 56KB )


提供日 2021年10月31日
担 当 選挙管理委員会 選挙管理委員会事務局
連絡先 書記 鈴木 TEL 054-221-2058

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ