• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 薬局の行政処分

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和3年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 部局長等記者発表 )

薬局の行政処分



1 概要

    沼津市内の薬局において、処方箋の交付を受けていない者に対して、処方箋医薬品を販売したこと等が判明した。
    東部保健所は、本日(12/27)、当該薬局に対し、医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(昭和35年法律第145号。以下「法」という。)に基づく、業務停止命令及び改善措置命令の行政処分を行った

2 端緒
    処方箋医薬品を服用した患者が、念のため沼津市内の診療所を受診し、当該診療所の医師からの通報を沼津医師会、沼津薬剤師会経由で、東部保健所が探知した。

3 被処分者
    開設者氏名
渡辺 忍
    薬   局
ペンギン薬局(沼津市今沢508−11)

4 処分内容
業務停止命令24日間(令和3年12月28日〜令和4年1月20日)
改善措置命令医薬品の購入・販売記録の整備、法令遵守体制の改善等

5 主な違反事実
    (1) 令和2年4月1日から令和3年10月11日までの間に、処方箋の交付を受けていない者5人に対して、処方箋医薬品である抗菌薬、抗不安薬等の10品目を販売又は授与した。(法第49条第1項違反)
    (2) 医薬品の購入・販売の記録を保管していない、所在不明の医薬品がある等、薬局の管理が適切に行われていない。(法第8条第1項、第9条第1項違反)
    (3) 法第69条第2項に基づく報告命令に対して上記(1)の一部を隠蔽し、架空の記録を添付した虚偽の報告を行った。

6 経過
令和3年9月11日(土)
沼津市内の患者に処方箋医薬品を販売
9月13日(月)
患者が沼津市内の診療所を受診
9月14日(火)
東部保健所が探知
12月27日(月)
行政処分

7 対応
(1) 薬局に対する監視強化(重点項目に位置付ける)
(2) 政令市保健所への情報提供
(3) 関係団体を通じた注意喚起

8 その他

    現在まで、本件に起因する健康被害は確認されていない。


9 担当保健所・課

東部保健所衛生薬務課(電話番号 055-920-2107)

■ 添付資料

薬局の行政処分について:

薬局の行政処分について

( 64KB )


発表日 2021年12月27日
担 当 健康福祉部 生活衛生局薬事課
連絡先 薬事企画班 TEL 054-221-2412

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ