• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 図書館DX実証実験:第1弾貸出カードのスマホ表示

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和3年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

図書館DX実証実験:第1弾貸出カードのスマホ表示



図書館DX実証実験:第1弾 貸出カードのスマホ表示


 静岡県立中央図書館は、図書館DX実証実験(※1)として、順次利用者サービスのDX(※2)を推進していきます。
 第1弾として、貸出カードのスマホ表示を開始します。
 スマートフォンをお持ちであれば、貸出カードを持ち歩かず、図書館の資料を借りることができるようになります。

※1 本事業は、デジタル戦略局が進める「ふじのくにデジタルトランスフォーメーション推進事業」の一環として行う実証実験です。
※2 Digital transformation(デジタルトランスフォーメーション)の略。ITの浸透が人々の生活をより良い面で進化させること。

1 開始時期
     令和3年9月1日(水) 午前9時から

2 利用(表示)方法
     以下の手順で利用者カードをスマートフォンの画面に表示できます。
     ※お手持ちのスマホによっては、利用(表示)方法に違いが生じる場合がありますが、Android、iOSともに画面はおおむね共通です。
    (1) 静岡県立中央図書館Webサイトにアクセスし、マイライブラリーにログインする。
  
    (2) 貸出カード番号、パスワードを入力し、ログインする。
     ※初めてマイライブラリーにログインする場合、パスワードの登録が必要です。
    (3) ログイン後、右上に表示されている「利用者メニュー」をタップします。
    (4) 「利用者メニュー」をタップした後、「利用者情報設定」をタップします。
    (5) 「利用者情報設定」をタップした後、メニュー内にある「利用者番号バーコード表示」をタップします。
    (6) スマートフォンの画面にバーコードが表示されます。

「有徳の人づくり」を進めています
 静 岡 県 教 育 委 員 会
提供日 2021年8月31日
担 当 教育委員会 中央図書館企画振興課
連絡先 企画班 TEL 054-262-1246

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ