• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > オンライン移住セミナー「フリーランス直伝!富士山の見える静岡県でかなえる自分らしい暮らし」を開催します!

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和3年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

オンライン移住セミナー「フリーランス直伝!富士山の見える静岡県でかなえる自分らしい暮らし」を開催します!



オンライン移住セミナー「フリーランス直伝!富士山の見える静岡県でかなえる自分らしい暮らし」を開催します!


本県への移住促進のため、定期的に開催している「ふじのくにに住みかえるセミナー」。
今回は、静岡県西部地域で、“自分らしい暮らし”をかなえながら、生活をされている先輩移住者3名をお呼びし、移住のきっかけや暮らし、お仕事などについてお話を伺います。

1 概 要

タイトル
 フリーランス直伝!富士山の見える静岡県でかなえる自分らしい暮らし
開催日時
令和3年12月4日(土)13時30分〜15時00分
主催等
主催:静岡県(共催:認定NPO法人ふるさと回帰支援センター)
実施方法
オンライン(WEB会議システム「Zoom」を使用)
中継場所
ふるさと回帰支援センター(東京都千代田区有楽町2-10-1) ほか
(ゲストはそれぞれ御自宅から出演)
出席者
(スタッフ)
ゲストの先輩移住者、“ふじのくにに住みかえる”静岡県移住相談員、
県西部地域局地域課、県企画政策課
スケジュール
13:30〜 開会、プログラム案内
13:35〜 トークセッション
14:40〜 市町取組み紹介(浜松市、掛川市)
15:00〜 相談時間、閉会

2 ゲスト(先輩移住者)

ながはま ゆうさく    
長濱 裕作さん
(掛川市)
家族と過ごす時間を増やすため、4年前に会社を退職し、Webライターとして独立。首都圏から掛川市にUターンし、「半農半X」のライフスタイルを実践しながら、様々な仕事を組み合わせて働いている。Xに当たる仕事はライター、ディレクター、講師、ゲストハウス経営、NPO、コミュニティマネージャーなど。新しい働き方や暮らし方の推進や、街づくりにも積極的に取り組んでいる。
     いたむら
ジャンク板村さん
(浜松市)
静岡県袋井市出身。神奈川・愛知・静岡・東京・海外放浪を経て、現在は浜松市に在住。東京ではIT系企業に勤務、ウエアプリント業のネットショップ運営を経てフリーランス活動を開始。ビアジャーナリスト協会員として国内外のクラフトビールの情報発信を行う傍ら、音楽フェスや観光などに関する取材・撮影・執筆活動を行っている。
すがわら みさき    
菅原 岬さん
(浜松市)
千葉県出身。大学卒業後、都内の不動産ベンチャーで営業職に。海外赴任から帰国後、移住先を探して日本の地方7カ所を旅する。人と気候の暖かさに惹かれ、浜松市に移住し、地域に根ざしたフリーライターに転身する。インタビューとPRを主力に、地元企業の実利につながる記事制作を行う傍ら、浜松市テレワーク推進プロジェクト「ハマリモ!」を主導する。

3 当日の連絡先
 企画政策課 移住・定住促進班 吉川、板倉(090−6805−1420)
 ※現地での取材を希望される場合は、事前に担当あてに御連絡をお願いします。

■ 添付資料

オンライン移住セミナー「フリーランス直伝!富士山の見える静岡県でかなえる自分らしい暮らし」を開催します!:

オンライン移住セミナー「フリーランス直伝!富士山の見える静岡県でかなえる自分らしい暮らし」を開催します!

( 167KB )

チラシ :

チラシ

( 535KB )


提供日 2021年11月29日
担 当 くらし・環境部 政策管理局企画政策課
連絡先 移住・定住促進班 TEL 054-221-2228

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ