• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 世界脳卒中デー(10/29)にブルーライトアップ

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和3年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

世界脳卒中デー(10/29)にブルーライトアップ



10月29日は、世界脳卒中デーです!
静岡県富士山世界遺産センターなど県内3施設がブルー(インディゴブルー)ライトアップ!

 10月29日は、世界脳卒中機構が定めた「世界脳卒中デー」です。
 日本脳卒中協会は、今年初めて、世界脳卒中デーキャンペーンの一環として、全国各地のモニュメント・建造物において、世界脳卒中機構のシンボルカラー(インディゴブルー)によるライトアップを実施します。
 県内でも、日本脳卒中協会静岡県支部が、県内3カ所でブルーライトアップを行います。

         
<静岡市役所本館ドーム> <静岡県富士山世界遺産センター>    <韮山反射炉>

       
1 主 催
  公益社団法人日本脳卒中協会静岡県支部
 (支部長:原田 清 県立総合病院副院長)

2 日 時
  令和3年10月29日(金) 日没から21時まで

3 施 設
 (1) 静岡市役所本館ドーム(静岡市葵区追手町5番1号)
 (2) 静岡県富士山世界遺産センター(富士宮市宮町5−12)
 (3)韮山反射炉(伊豆の国市中268)

4 問合せ先
  公益社団法人日本脳卒中協会静岡県支部
  (静岡県立総合病院 総務課) 054−247-6111(内線2235)

〇 脳卒中は、脳血管の閉塞や破綻によって脳機能に障害が起きる疾患であり、
 脳梗塞、脳出血、くも膜下出血に大別されます。
  介護が必要になった者の16.1%は脳卒中が主な原因で、第2位となっています(厚生労働省「2019年 国民生活基礎調査」)。

■ 添付資料

世界脳卒中デー(10/29)にブルーライトアップ:

世界脳卒中デー(10/29)にブルーライトアップ

( 332KB )


提供日 2021年10月25日
担 当 健康福祉部 医療局疾病対策課
連絡先 がん対策班 TEL 054-221-2921

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ