• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 静岡県いじめ問題対策連絡協議会を開催します

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和3年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

静岡県いじめ問題対策連絡協議会を開催します



 令和3年度静岡県いじめ問題対策連絡協議会の開催


静岡県教育委員会では、いじめの防止等に関する機関及び団体間の情報共有や連携を図るため、静岡県いじめ問題対策連絡協議会を開催します。

1 日時 令和3年11月26日(金)午後1時30分から5時まで

2 場所 静岡県庁別館7階第2会議室A

3 内容
(1) 静岡県における取組内容報告             (13:35〜13:50)

 (2) 講演「学校における自殺予防教育の進め方」     (14:00〜15:30)
   講師 関西外国語大学教授 新井 肇氏 

(3) 各学校、機関における主な取組内容報告及び意見交換 (15:35〜17:00)
       
         
4 出席予定委員 15人
(1) 園長・校長 5人
  ・静岡県国公立幼稚園・こども園長会会長
  ・静岡県女性校長会会長
  ・静岡県高等学校長協会生徒指導専門委員会委員長
  ・静岡県特別支援学校長会いじめ問題担当
  ・静岡県私学協会生徒指導専門部会会長
 (2) 行政機関職員 4人
   ・静岡県教育委員会教育長
   ・静岡県町教育長会会長
   ・静岡県中央児童相談所長
   ・静岡県警察本部生活安全部少年課管理官(代理出席)
 (3) 学識経験者等 6人
   ・静岡県弁護士会子どもの権利委員会委員
   ・一般社団法人静岡県医師会理事
   ・静岡県公認心理師協会理事
   ・PTA代表(私学(1)、公立(2))


 「有徳の人づくり」を進めています
  静 岡 県 教 育 委 員 会

■ 添付資料

静岡県いじめ問題対策連絡協議会を開催します:

静岡県いじめ問題対策連絡協議会を開催します

( 112KB )


提供日 2021年11月24日
担 当 教育委員会 教育政策課
連絡先 人権・教員育成班 TEL 054-221-3133

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ