• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 令和3年度「静岡県MaaS社会実装セミナー〜カーボンニュートラル時代のモビリティサービス〜」の御案内

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和3年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

令和3年度「静岡県MaaS社会実装セミナー〜カーボンニュートラル時代のモビリティサービス〜」の御案内



令和3年度「静岡県MaaS社会実装セミナー
〜カーボンニュートラル時代のモビリティサービス〜」の御案内


IoTやAIを活用した新しいモビリティサービスであるMaaSが世界的に広まる中、県内における社会実装を進めるため、静岡県では、企業や自治体関係者などを対象にセミナーを開催します。セミナーでは、(株)MaaS Tech Japan 日高代表取締役による基調講演のほか、企業や自治体による先進取組事例などを紹介します。

■日  時:令和4年3月15日(火)13:30〜16:00
■実施方法:会場とWeb配信(YouTubeにてライブ配信)によるハイブリッド開催
■会  場:ホテルアソシア静岡 3F 葵       
■対  象:MaaSに関連する企業や自治体関係者等
■会場定員:50名(Web配信に定員なし)
■参加費:無料

■タイムテーブル(予定)
時間
内容
13:30〜13:35開会
13:35〜14:15【基調講演】「カーボンニュートラル時代のモビリティサービス」
(株)MaaS Tech Japan 代表取締役 日高 洋祐 氏
14:15〜14:35公共サービスとしてのモビリティ:低速サービスカーの可能性
ヤマハ発動機(株) 技術・研究本部 フェロー 飯田 実 氏
14:35〜14:55地域データを活用したMaaSの可能性
名古屋大学未来社会創造機構モビリティ社会研究所 研究員 岩本 武範 氏
14:55〜15:15湖西市企業シャトルBaaS事業の取組紹介
 湖西市 産業部 産業振興課 課長代理兼公共交通係長 馬渕 豪 氏
15:15〜15:30デジタルツイン時代の自動運転ShowCASEプロジェクト
交通基盤部 政策管理局 建設政策課 未来まちづくり室 班長 杉本 直也
15:30〜16:00閉会及び名刺交換会

■申込方法

    3月9日(水)までに、下記のURL又は右のQRコードからサイトに入り、「令和3年度静岡県MaaS社会実装セミナー申込フォーム」から登録してください。

   https://s-kantan.jp/pref-shizuoka-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=5417

■注意事項

    新型コロナウイルス感染症拡大状況により、開催方式の変更、会場開催を中止させていただく場合がございます。(会場開催中止の場合は、Web配信のみ実施予定)

(主催)静岡県    (問い合わせ先)経済産業部産業革新局新産業集積課 054-221-3021

■ 添付資料

令和3年度「静岡県MaaS社会実装セミナー〜カーボンニュートラル時代のモビリティサービス〜」の御案内:

令和3年度「静岡県MaaS社会実装セミナー〜カーボンニュートラル時代のモビリティサービス〜」の御案内

( 362KB )


提供日 2022年2月9日
担 当 経済産業部 産業革新局新産業集積課
連絡先 技術振興班 TEL 054-221-3021

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ