• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 県内各地で性的マイノリティのための交流会を開催します!

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和3年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

県内各地で性的マイノリティのための交流会を開催します!



県内各地で性的マイノリティのための
「いろいろにじいろ交流会」を開催します!

 様々なセクシュアリティの人の、セクシュアリティに関する悩みや孤立感を
解消する機会を提供するために、県内各地域で交流会を開催します。

1 日程等
開 催 日 時
場  所
参加できる人
申込
1
令和3年10月24日(日)
13:00-16:00
静岡県東部総合庁舎
別棟
LGBTQとそうかもしれない人の中高年期の問題に関心のある方ならだれでも
2
令和3年11月14日(日)
13:30-16:30
藤枝市駅南図書館
集会室
LGBTQとそうかもしれない人
(未就学児は保護者同伴可)
不要
3
令和3年11月21日(日)
13:00-16:00
浜松市中区の公共施設LGBTQとそうかもしれない人
(概ね23歳以下の方限定)
4
令和4年1月16日(日)
14:00-17:00
浜松市中区の公共施設だれでも
5
令和4年1月30日(日)
13:00-15:30
プラサヴェルデ
301会議室
だれでも
6
令和4年2月13日(日)
13:30-16:30
藤枝市駅南図書館
集会室
LGBTQとそうかもしれない人
(概ね23歳以下の方限定)
不要
 ※申込みが必要な回は、開催日の1週間前までに県へ申込み。

2 申込方法
(1)専用フォームQRコードからアクセス           
(2)メール、電話、FAX→1〜5を伝えてください。
 1 氏名(ニックネーム、通称名可)
 2 連絡先(メール又は電話番号)
 3 参加を希望する回
 4 交流会で聞いてみたいこと<任意>
 5 その他(参加に当たり配慮してほしいことなど)<任意>
 メールはdanjyo@pref.shizuoka.lg.jpまで。
 電話は054-221-2824、FAXは054-221-2941(担当:久保田)
 https://s-kantan.jp/pref-shizuoka-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=4708 
    
3 関連事業
 (1)専門相談の開始(令和3年8月から月2回)
  性的指向及び性自認等に関する電話相談
 (2)LGBTパネル巡回展の実施(令和3年7月から全11図書館)
  性的マイノリティ理解促進のための展示  

4 その他
  プライバシー保護の観点から、当日の参加者への取材は御遠慮ください。担当
  課や運営協力団体への取材は可能です。取材を御希望の場合は、事前に担当課
  まで御連絡ください。

■ 添付資料

県内各地で性的マイノリティのための交流会を開催します!:

県内各地で性的マイノリティのための交流会を開催します!

( 126KB )

いろいろにじいろ交流会チラシ :

いろいろにじいろ交流会チラシ

( 304KB )


提供日 2021年10月8日
担 当 くらし・環境部 県民生活局男女共同参画課
連絡先 男女共同参画班 TEL 054-221-2824

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ