• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 筑波大学山岳科学センターと連携協定を締結〜南アルプスの自然環境の保全に連携して取り組みます〜

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和3年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

筑波大学山岳科学センターと連携協定を締結〜南アルプスの自然環境の保全に連携して取り組みます〜



筑波大学山岳科学センターと静岡県との
南アルプスの自然環境保全等に関する連携協定の締結式について



    筑波大学山岳科学センター(以下、「センター」という。)では、静岡市葵区井川地区に演習林を所有し、砂防・地質・有害動物に関する研究を進めています。本県とは、南アルプスにおけるニホンジカの食害対策としての試験捕獲で連携した取組を展開しているほか、先般設立した「南アルプス学会」への委員の派遣等、多大な協力をいただいております。
    今回、この関係をより強固かつ明確なものとし、センターと本県の連携の一層の発展を図るため、連携協定を締結します。



    1 開催日時
      令和4年3月22日(火)13:00〜13:30
                 

    2 開催場所
      県庁東館5階特別会議室


    3 協定締結者(敬称略)
      筑波大学山岳科学センター:センター長 津村義彦
      静岡県:副知事 難波喬司


    4 締結式次第
      協定締結者及び経緯等の紹介
      署名
      協定締結者(センター長及び副知事)からのあいさつ
      記者質問


    <参考>筑波大学山岳科学センターの概要
      理学・農学・工学を横断する「山岳科学」の確立を目指し、2017年4月に
     設立された。
      産官学連携のもと、山岳・山間地域の環境保全、経済活性化等を実現し、
     安心安全で元気な地域社会創生に貢献することや、山岳域のフィールドに
     根ざして山岳科学を身につけ、山岳域の諸課題の解決に資する人材を育成
     することを目的として活動している。

    ■ 添付資料

    筑波大学山岳科学センターと連携協定を締結〜南アルプスの自然環境の保全に連携して取り組みます〜:

    筑波大学山岳科学センターと連携協定を締結〜南アルプスの自然環境の保全に連携して取り組みます〜

    ( 65KB )

    筑波大学山岳科学センターの概要 :

    筑波大学山岳科学センターの概要

    ( 498KB )


    提供日 2022年3月18日
    担 当 くらし・環境部 環境局自然保護課
    連絡先 南アルプス保全班 TEL 054-221-2963

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ