• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 介護の未来ナビゲーターが出前授業を行います

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和3年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

介護の未来ナビゲーターが出前授業を行います



介護の若い担い手たちが生徒たちの前で語ります!
〜介護の未来ナビゲーターが中学校・高校で出前授業を行います〜



1 開催スケジュール
日 時
学校名
対 象
開催方式
11月15日(月)10:50〜11:40静岡県立富岳館高校1,2年生 11名ナビゲーター訪問
11月16日(火)13:20〜14:20小山町立北郷中学校2年生   44名オンライン
11月22日(月)14:40〜15:30静岡市立清水第三中学校2年生   65名ナビゲーター訪問
※12月以降も随時実施予定

2 内 容
  県内介護事業所の若手職員である介護の未来ナビゲーターが、
 ・介護のお仕事ってどんな仕事?
 ・どうして介護職員になったの?
 ・仕事のやりがいを感じた瞬間!
 などについて生徒たちの前で語り、何でも質問に応えるプログラムです。

3 問合せ先
  県介護保険課介護人材班(TEL054-221-2084) 

4 留意事項
・取材を希望される場合には、事前に県介護保険課介護人材班まで御連絡くださ
  い。
・取材にあたっては、手洗い・手指の消毒、マスク着用及び検温等、新型コロナ
  ウイルス感染症対策に御協力ください。

■ 添付資料

介護の未来ナビゲーターが出前授業を行います:

介護の未来ナビゲーターが出前授業を行います

( 163KB )


提供日 2021年11月12日
担 当 健康福祉部 福祉長寿局介護保険課
連絡先 介護人材班 TEL 054-221-2084

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ