• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 【当日取材のお願い】伊豆文学フェスティバル開催

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和3年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

【当日取材のお願い】伊豆文学フェスティバル開催



伊豆文学フェスティバル
(第25回伊豆文学賞表彰式、伊豆文学塾)開催


伊豆文学フェスティバル実行委員会では、全国から454編の応募のあった作品の中から決定した入賞作品に対し、表彰式等を開催します。当日は、表彰式の他に、伊豆文学塾として、伊豆文学賞審査員で直木賞作家村松友視氏による特別講演や、受賞者を交えた懇談会を開催します。

1 開催日 令和4年3月6日(日)13:00〜15:00(表彰式、伊豆文学塾)

                      15:30〜17:00(懇談会)
 
2 会 場 静岡県コンベンションアーツセンター「グランシップ」 交流ホール(6階)
       (静岡市駿河区東静岡2-3-1)
       ※当初、熱海市で開催予定でしたが、会場が変更となりました。
 
3 出席者 伊豆文学賞審査員(村松友視、嵐山光三郎、太田治子、諸田玲子、中村直美)
       伊豆文学賞入賞者、伊豆文学フェスティバル実行委員会委員長(難波副知事)
       ほか
 
4 概 要
(1)第25回伊豆文学賞表彰式、伊豆文学塾
時 間
内 容
概 要
13:00〜13:50
第25回伊豆文学賞表彰式審査員による講評と、第25回入賞者へ実行委員長から賞状、目録の授与します。
14:00〜15:00
伊豆文学塾 特別講演
出演:村松友視氏
テーマ:私が作家になった理由
伊豆文学賞発足当時から審査員である村松友視氏から、旧清水市で過ごし、作家に至るまでの軌跡をお話し頂きます。
 
(2)懇談会 (15:30〜17:00)
 伊豆文学賞審査員である村松友視、嵐山光三郎、太田治子、諸田玲子、中村直美と
受賞者を交えた懇談会を実施します。受賞者は、感染症対策により会が中止・延期となっ
た第23回(令和元年度)、第24回(令和2年度)の受賞者も招いて合同で行います。

5 本件に関するお問い合わせ
  〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6 静岡県文化政策課内「伊豆文学賞」係
TEL:054-221-3109 FAX:054-221-2827 メール:info@izufes.net



■伊豆文学賞とは

文学の地として名高い伊豆・東部地域をはじめ、多彩な地域文化を有する本県の特性を活かし、心豊かで文化の香り高いしずおかづくりを推進するため、平成9年度より開催。三木卓、村松友視、嵐山光三郎、諸田玲子など本県ゆかりの作家が審査員を務め、これまでに先日「塞王の楯」で直木賞を受賞した今村翔吾氏や、ヒット映画の脚本を務める土橋章宏氏などを輩出。

■ 添付資料

【当日取材のお願い】伊豆文学フェスティバル開催:

【当日取材のお願い】伊豆文学フェスティバル開催

( 121KB )

当日チラシ :

当日チラシ

( 233KB )


提供日 2022年3月2日
担 当 スポーツ・文化観光部 文化局文化政策課
連絡先 伊豆文学フェスティバル実行委員会(文化振興班) TEL 054-221-3109

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ