• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > リニア中央新幹線建設に係る意見等の取りまとめ結果

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和3年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

リニア中央新幹線建設に係る意見等の取りまとめ結果



リニア中央新幹線建設に係る意見等を取りまとめました。


1 概要
  令和2年度に広聴広報課、くらし・環境部に寄せられたリニア中央新幹線建設に係る意見、提言等 1,707件について取りまとめた。

2 結果
  県に肯定的な意見が924件(54.1%)、否定的な意見が686件(40.2%)、その他97件(5.7%)で、特に県内で肯定的な意見の割合が高かった。
  肯定的な意見の割合は、第1四半期に44.4%、第2四半期に57.0%、第3四半期に55.8%、第4四半期に62.9%と概ね増加傾向であった。


(1) 意見・提言の内訳

<肯定的意見>
内 容
件数
自然環境(含む水資源)の保全を求める
320
県の対応について賛同、支援する(知事の姿勢に賛同 等)
259
リニア計画に疑問(必要性、安全性等)
168
ルートの変更
82
広報、情報発信の強化
54
工法や合意案等について提案する(住民投票する 等)
7
その他(なし崩し的に工事が進まないようしっかり議論して欲しい等)
34
924
<否定的意見>
内 容
件数
国益を損ねている、国家プロジェクトを妨げている
251
県の姿勢、発言を批判する(県はごねている、嫌がらせは止めて欲しい 等)
176
県の主張が理解できない(水は枯れない、水は不足していない 等)
45
リニア駅、新幹線駅、のぞみ停車等メリットが無いため反対している
42
リニアの開通に向け協力を求める
37
なぜリニアに反対しているのか理由を問う
30
なぜ今になって問題としているのか問う
24
県として代替案・データを示すべき
11
県民の総意では無い
7
その他
63
686


(2) 県の対応について

<全 体>


<居住地別>

<四半期ごとの状況>


提供日 2021年5月21日
担 当 くらし・環境部 環境局
連絡先 小林 TEL 054-221-2421

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ