• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 「未来を切り拓くDream授業・賀茂版」を開催します

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和3年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

「未来を切り拓くDream授業・賀茂版」を開催します



 「未来を切り拓くDream授業・賀茂版」を開催します

(目的)
 「賀茂は一つ」の想いのもと、ふるさとに誇りと愛着を持ち、地域の発展に貢献できる「賀茂の子」を育むため、賀茂地域に想いを寄せ力を尽くしている講師陣の講義を通じて、日常生活では目に触れることがない地域の実情や、講師の人間性等に触れるとともに、お互いに刺激し合える仲間を地域内につくることで、自分の生まれ育った地域が大好きな子供たち、「地域のためになりたい」という思いを持つ子供たちの育成を目指します。(※賀茂地域1市5町の教育委員会と連携して実施)

(概要)
・日 程 令和3年11月20日(土)

・会 場 下田総合庁舎 別館2階 賀茂キャンパス(下田市中531-1)

・対 象 賀茂地域1市5町の中学1・2・3年生 30人
        静岡県立大学の学生6人がサポーターとして参加)

内容
時間
講師 ※敬称略
オリエンテーション
9:10〜 9:20
                   
1時間目
9:20〜10:20
土屋優行(静岡県特別補佐官)
2時間目
10:30〜11:30
芹沢安久(カネサ鰹節商店)
昼休み
11:30〜12:30
                 
3時間目
12:30〜13:30
酒井厚志(白浜マリーナ代表取締役社長、日本サーフィン連盟理事長)
4時間目
13:40〜14:40
瀬真由(東伊豆町地域おこし協力隊)
5時間目
14:50〜16:20
八木健祥(静岡県立大学ツーリズム研究センター長)
・大学生も交えた討議等
連絡事項
16:20〜16:30
                  



                    「有徳の人づくり」を進めています
                     静 岡 県 教 育 委 員 会 

■ 添付資料

「未来を切り拓くDream授業・賀茂版」を開催します:

「未来を切り拓くDream授業・賀茂版」を開催します

( 190KB )


提供日 2021年11月15日
担 当 教育委員会教育政策課 経営管理部賀茂地域局地域課
連絡先 教育政策課政策企画班、地域課地域班 TEL 054-221-3168、0558-24-2204

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ