• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 「外来植物撲滅大作戦2〜富士山の外来種を知ろう!〜」を実施します。

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和3年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

「外来植物撲滅大作戦2〜富士山の外来種を知ろう!〜」を実施します。



<3月6日(日)に開催します!>
「外来植物撲滅大作戦2〜富士山の外来種を知ろう!」

 
 富士山麓の道路沿いでは、多数の外来植物が確認されています。外来植物は繁殖力が強いことが多く、富士山の希少な植物の生育地を奪うなど、自然環境へ悪影響を及ぼすおそれがあります。
 このため、外来植物の侵入状況や防除の必要性について、より多くの方々にお知らせし、活動に参加していただくための勉強会として、「外来植物撲滅大作戦2〜富士山の外来種を知ろう!」を実施します。
 
1 内容
  (1)主   催 静岡県、ふじさんネットワーク 共催
 (2)日   時 令和4年3月6日(日) 午前10時00分 〜 11時50分
           ※中止の時は、3月4日(金)午後3時頃までに連絡します。
  (3)活動内容 環境省、静岡県からの情報提供、
           外来植物の調査、防除、駆除活動を行っている組織・団体の事例発表
  (4)場   所 プラサヴェルデ301会議室(沼津市大手町)、オンライン(zoom)
           ※オンラインのみの開催となる場合もあります。
            開催形式の判断は2月28日(月)に行います。
  (5)当日日程  9:40〜 受付開始
           10:00〜 開会挨拶等
           10:10〜 環境省からの情報提供
           10:35〜 静岡県からの情報提供
           10:50〜 株式会社環境アセスメントセンターの事例発表
           11:15〜 認定特定非営利活動法人富士山クラブの事例発表
           11:40  講評・閉会
  (6)参加人数 ボランティア、団体・企業、市町職員、県職員 等 
           対面40名程度、オンライン100名
           zoomURL等は、後日参加者に送信します。

2 取材について
 当日取材いただける場合は3月4日(金)午後3時までに御連絡ください。
   連絡先:自然保護課…054-221-3498

■ 添付資料

外来植物撲滅大作戦2〜富士山の外来種を知ろう!〜」を実施します。:

外来植物撲滅大作戦2〜富士山の外来種を知ろう!〜」を実施します。

( 84KB )

外来植物撲滅大作戦2チラシ :

外来植物撲滅大作戦2チラシ

( 116KB )


提供日 2022年2月17日
担 当 くらし・環境部 環境局自然保護課
連絡先 富士山保全班 TEL 054-221-3498

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ