• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 【開催中止】静岡県ブレードランニングクリニック開催!

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和3年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

【開催中止】静岡県ブレードランニングクリニック開催!



静岡県ブレードランニングクリニック開催!

※新型コロナウイルスの感染予防の観点から、開催を中止します。(1月25日14時変更)


 「誰もが走る喜びを体感できる」ことを知ってもらうため、山本篤選手(東京2020パラリンピック出場)ほか、陸上競技アスリートたちが、競技用義足を使い、足に障害のある方に走り方の講習を行います。また、健常者向けの義足体験会や、アスリートによるパネルトークも併催します。
 なお、このクリニックは昨年度に引き続き実施するものです。

1 日時 
  令和4年1月29日(土)午後1時〜午後4時(予定)(開催中止)

2 会場 
  静岡市中央体育館(静岡市葵区駿府町2-80)

3 主催
  静岡県、(公財)県障害者スポーツ協会

4 実施概要
(1)参加者
   義足を使用している方10名(予定)

(2)講師
山本 篤東京2020パラリンピック走幅跳4位入賞。掛川市出身。
佐藤 圭太リオ・パラリンピック400mリレー銅メダリスト。藤枝市出身。
春田 純ロンドン・パラリンピック400mリレー4位。静岡市出身。
池田 樹生 2017年世界パラ陸上選手権大会メダリスト。愛知県出身。
高瀬 慧オリンピック2大会(ロンドン、リオ)出場。静岡市出身。
大西 正裕佐藤圭太選手のコーチ。千葉県出身。
遠藤 謙株式会社Xiborg代表、ギソクの図書館代表。沼津市出身。

(3)実施内容
内容
開始時間
オープニング
13:00〜
競技用義足講習会・付替演習
13:10〜
ランニングクリニック、競技用義足の体験会
14:10〜
アスリートによるパネルトーク
15:20〜
記念撮影
15:50〜
 ※開始時間は進行状況により、前後する場合があります。
 ※イベント終了後、山本選手他のアスリートについて、取材対応します。

5 見学者
 ・講習、競技用義足の体験会参加希望者は、以下のQRコードから事前登録を
  お願いします。(参加費無料)
 ・締め切りは1月24日(月)12:00です。


6 問合せ先
  公益財団法人静岡県障害者スポーツ協会
  電話番号 054-221-0062
  メール s-spokyo@za.tnc.ne.jp
  FAX 054-651-2600

<取材に当たってのお願い>
・当日取材いただける場合は、1月26日(水)正午までにスポーツ振興課
 あてに、別紙取材申込書をFAX(054-221-2980)により提出してください。

・当日は、別紙体調チェックシートを御記入の上、会場にお持ちください。

・なお、当日は取材に当たり事前説明を行いますので、12:30までに会場に
 集合してください。

・新型コロナウイルス感染症の状況により、中止となる場合があります。

***************************************************************************
公益財団法人静岡県障害者スポーツ協会では、会員を募集しています。皆様の会費は、障害者スポーツの普及・振興のため、様々な活動に使われます。
会員の申込については、協会(054-221-0062)まで御連絡ください。

区分
会員
賛助会員
寄附金
大会協賛金
個人
団体
個人
団体
年会費等1口2,000円1口10,000円1口1,000円1口5,000円1円以上1口100,000円

■ 添付資料

静岡県ブレードランニングクリニック開催!:

静岡県ブレードランニングクリニック開催!

( 145KB )

取材申込書 :

取材申込書

( 33KB )

体調チェックシート :

体調チェックシート

( 254KB )


提供日 2022年1月13日
担 当 スポーツ・文化観光部 スポーツ局スポーツ振興課
連絡先 地域スポーツ班 TEL 054-221-3284

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ