• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 静岡文化芸術大学の学生による知事への 「プラスO(オー)の住まい」コンセプト等の報告

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和3年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

静岡文化芸術大学の学生による知事への 「プラスO(オー)の住まい」コンセプト等の報告



「プラス(オー)の住まい」のコンセプト等について、
静岡文化芸術大学の学生が知事に報告をします!


1 概要
 県では、コロナ禍による働き方や暮らし方の変化に対応するため、「テレワークfficeのある暮らし〜プラス(オー)の住まい〜」をキャッチフレーズに掲げ、産官学が連携して、らしい自然豊かでゆとりある職住一体の住まいの創出に取り組んでいます。
 この度、「プラスの住まい」に係るコンセプト等の制作を依頼している静岡文化芸術大学の学生が来庁し、知事に成果を報告します。

2 知事面談
(1)日 時
  令和3年12月24日(金)16:00〜16:30

(2)場 所
  静岡県庁 東館 5階 知事室

(3)面談者
  静岡文化芸術大学 寒竹伸一副学長、礒村克郎教授、学生(デザイン学部デザイン学科3年)6名

(4)内 容
  学生による説明図及び模型を用いたコンセプト等の説明、懇談、写真撮影


■ 添付資料

静岡文化芸術大学の学生による知事への「プラスO(オー)の住まい」コンセプト等の報告:

静岡文化芸術大学の学生による知事への「プラスO(オー)の住まい」コンセプト等の報告

( 116KB )


提供日 2021年12月21日
担 当 くらし・環境部 建築住宅局住まいづくり課
連絡先 計画班 TEL 054-221-3081

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ