• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 源頼朝、北条家などのゆかりの地を紹介!! 「ぶしのくに静岡県」プロモーション動画を公開!

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和3年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

源頼朝、北条家などのゆかりの地を紹介!! 「ぶしのくに静岡県」プロモーション動画を公開!



源頼朝、北条家などのゆかりの地を紹介!!

「ぶしのくに静岡県」プロモーション動画を公開!

 県は、令和2年11月に設立した、県、市町、観光協会、商工関係団体等の83団体で構成する「大河ドラマ『鎌倉殿の13人』ゆかりの地 伊豆・富士山周遊促進連絡協議会」と連携し、東部・伊豆半島地域の歴史・文化資源を活用した本地域への誘客や周遊促進、消費喚起に取り組んでいます。
 このたび、平安・鎌倉時代に関連した地域の歴史・文化資源を紹介するプロモーション動画を作成し、Webサイト等にて公開しました。

    
          

1 概要
    ○目的
    地域の歴史・文化資源について、短時間で視覚的に知ることの出来る動画を作成し、公開することで、地域住民の理解を促進するとともに、地域内外へ発信する。
    ○公開場所
    ・「ぶしのくに静岡県」Webサイト(ストーリーページ、エリアページ)
    ・ぶしのくに静岡県観光案内所(韮山時代劇場敷地内(伊豆の国市四日町772))
    ・県施設、観光施設等での放映  等
  
2 動画の特徴
    ・ストーリー編「武士の世の始まり」(前・後編)
    武士の世の始まりの歴史について、地域の歴史・文化資源とともに、時系列に沿ってわかりやすく紹介
    ・エリア編(6エリア各1本) 
    各エリア別に、個々の歴史・文化資源にスポットを当てて紹介

3 動画へのアクセス      

<参考>
ぶしのくに静岡県 〜『ぶし(武士)のくに』から『ふじ(富士)のくに』へ
  県東部・伊豆半島地域は源頼朝や北条家ゆかりの地であることに加え、幕末に関係する名所や旧跡といった武家社会の成立から終焉までに関する歴史・文化資源が多く存在し、いわば「ぶし(武士)のくに」といえます。
この「ぶしのくに静岡県」を基本コンセプトとした地域ブランディングを展開し、地域内の歴史・文化資源を広く発信することで、本地域への来訪や周遊の促進、消費喚起につなげてまいります。

■ 添付資料

源頼朝、北条家などのゆかりの地を紹介!! 「ぶしのくに静岡県」プロモーション動画を公開!:

源頼朝、北条家などのゆかりの地を紹介!! 「ぶしのくに静岡県」プロモーション動画を公開!

( 130KB )


提供日 2022年1月25日
担 当 経営管理部 東部地域局、スポーツ・文化観光部 観光振興課
連絡先 東部地域局地域課 渡邊 TEL 055-920-2139

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ