• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 令和3年度 第3回 静岡県文化政策審議会の開催

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和3年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

令和3年度 第3回 静岡県文化政策審議会の開催



令和3年度 第3回 静岡県文化政策審議会の開催


    1 日  時  令和4年2月7日(月)13時30分から15時30分まで

    2 場  所  静岡県産業経済会館3階 特別会議室
              感染対策を徹底して開催し、一部の委員はWeb参加となります。

    3 審議事項  ・第5期ふじのくに文化振興基本計画の最終案に関する審議

    4 委  員                    

    氏 名
    現  職
    太下 義之
    同志社大学経済学部経済学科教授
    北川フラム
    アートディレクター
    木下 直之
    静岡県立美術館館長
    澤田 澄子
    公益社団法人企業メセナ協議会常務理事兼事務局長
    柴田 英杞
    独立行政法人日本芸術文化振興会プログラムディレクター
    鈴木壽美子
    静岡県文化協会会長
    高山 靖子
    三菱商事株式会社社外監査役
    遠山 敦子
    静岡県富士山世界遺産センター館長
    仲道 郁代
    ピアニスト
    松井 冬子
    日本画家
    宮城  聰
    公益財団法人静岡県舞台芸術センター芸術総監督
    森谷 明子
    日本画家
    諸田 玲子
    作家
    横山 俊夫
    静岡文化芸術大学学長
                                      以上14名(五十音順、敬称略)

    (参考)

    ○ 静岡県文化政策審議会の所掌事項

      ・ 文化振興基本計画に関する意見を述べる。
      ・ 知事の諮問に応じ、文化の振興に関する基本的事項について調査審議する。
      ・ 文化振興施策の目標の達成度、効果等について検証し、評価する。
      ・ 上記のほか、文化の振興に関し必要な事項について調査審議し、知事に意見を述べる。
                        (静岡県文化振興基本条例(平成18年10月施行)第14条から抜粋)

    ■ 添付資料

    令和3年度 第3回 静岡県文化政策審議会の開催:

    令和3年度 第3回 静岡県文化政策審議会の開催

    ( 127KB )


    提供日 2022年2月1日
    担 当 スポーツ・文化観光部 文化局文化政策課
    連絡先 文化政策班 TEL 054-221-2252

    前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ